健康コース
ペットボトルで簡単ボディメイク
講師: くむら みわ (インストラクター・ダイエットアドバイザー)年齢と共に筋肉は衰えていきます。 以前と同じような食事をしていても太りやすくなったり、体重は変わらないのに体型が大きく違って見えたりするのは、筋肉減少により代謝が落ち、これまで筋肉で支えてきた部分がたるんでくるからです。 […] 詳しくはこちら
キネシオテーピング療法 ~頭痛、腰痛、ヒザ痛をやわらげよう~
講師: 石川 としえ (キネシオテーピング協会認定治療家、指導員)誰もがかかえている日常の体の不調をキネシオテーピングⓇ療法でセルフケアできるように楽しく身に付けていきます。 講座は前期、後期に分かれています。前期は初級イントロダクションになり、テープの扱い方、貼り方、ご自分で貼る場合 […] 詳しくはこちら
気功健康講座
講師: 李 瑞星( 気功(動功)講師)私がお伝えしている気功は呼吸、念力(動作に意識を伴う)、提肛収腹と足指で大地を掴む四つ合わせてゆっくり行う運動法です。 その目的の一つは、不活発している気の循環を再び活発になるよう働きかけること。それから免疫系統を動かす […] 詳しくはこちら
リラックスヨーガ入門
講師: 小松 知世子 (古川咲子総合ヨーガアシュラム認定インストラクター)ヨーガを日本に広めた指導者の一人、故 佐保田鶴治先生の佐保田ヨーガは一人一人に備わっている自然治癒力を最大限に引き出し、体調を整えます。 ヨーガを毎日行っていると、体調が整い、精神が安定してきます。 最大限に効果を得るに […] 詳しくはこちら
セルライトエクササイズ(SAYU式エクササイズ)
講師: 古瀧 さゆり (骨盤ドレナージュ®アカデミー代表)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
【むくみ・セルライト(硬くなった脂肪)を排泄に導く】今までにないセルフマッサージエクササイズ! NOハンド・NOエステ機器・NOセラピストでエステサロンで行うリンパドレナージュが実現します。硬い筋肉とセルライトは血管やリ […] 詳しくはこちら
笑いヨガ(ラフターヨガ)
講師: 安藤 純介( ラフターヨガティーチャー)笑いヨガ(ラフターヨガ)の成り立ち インドのムンバイ出身の医師マダン・カタリア先生は「笑いは最良の薬」というテーマの原稿を依頼され「笑い」について世界中の論文や文献を調べてみると笑いの素晴らしい健康効果に驚いたそうです。 […] 詳しくはこちら
シェイプアップサルサ
講師: マルガリータ マミコ (NicoMarSalsa!主宰インストラクター)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
陽気なラテンのリズムにのせ、女性らしい動きで楽しくシェイプアップする、一人で踊るエクササイズのクラスです。簡単なステップを中心に、音楽に合わせしっかりと身体を動かします。 ミセス日本グランプリ2009予選出場・NTV「魔 […] 詳しくはこちら
中高年のためのピラティス
講師: 加藤 小百合(健康運動指導士、ピラティストレーナー)一生付き合っていくご自身のカラダと向き合ってみませんか? 体をゆるめるセルフマッサージで巡りをよくして、 ピラティスを中心としたボディワークを行います。 一部分を鍛えて太くする筋トレとは違い、全身の筋肉をしなやかにし、内 […] 詳しくはこちら
ビューティーウォーキング
講師: 本郷 李來 (ミス・インターナショナル2014日本代表)美しい姿勢や歩き方を身につけることで、魅力や自信を高め、人生をグレードアップするウォーキングレッスンです。 ヘアメイクが美しければ美しいほど、姿勢や歩き方の醜さは際立ちます。姿勢と歩き方が美しいだけで、好感度は高まり、運 […] 詳しくはこちら
ゆるめるピラティス&ストレッチ
講師: Nami(ナミ) (STOTTピラティスインストラクター)慢性的な身体の不調に悩んでいませんか? STOTTピラティスは生体力学、現代の解剖学的知識を組み入れた、最も安全で効果的なプログラムです。世界№1のピラティスブランドとして様々な分野から高い注目を集めています。世界中のフ […] 詳しくはこちら
ゼロからスタート バレトン
講師: Nami(ナミ)(Balletone JAPAN 認定ソールシンセシスインストラクター)NYのバレエダンサーにより発祥したバレトンはフィットネス・バレエ・ヨガの要素を組み合わせたダンス系です。アップテンポの音楽ですが、ダンスやエアロビクスほど激しくないので、運動経験のない方も無理なく動け、楽しめるプログラム […] 詳しくはこちら
めん棒ダイエット
講師: 鈴木 きよみ (サロンアンピール主宰・癒しと温かな手の学校校長)仕事をしながら、家事をしながら、TVを見ながら・・・”ながら”で毎日簡単に続けられるセルフダイエット法。スポーツが嫌い、ジムに行く時間が取れない、そんな方でも日常生活にめん棒ゾーンセラピーを取り入れてダイエットを成功させ […] 詳しくはこちら
筋力アップヨガ
講師: masako (全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター)今日ヨガが健康に良いと脚光を浴び様々なヨガスタイルが流通していますが、ヨガの効能は医学的にも証明されつつあります。 ヨガをすると特定の筋肉を刺激するだけでなく、呼吸を意識して肉体を動かすことで交換神経と副交感神経のバラン […] 詳しくはこちら
中高年のリフレッシュ音楽体操
講師: 山田 けいこ(日本体育協会公認インストラクター 横田音楽体操研究会所属)音楽に乗せて気持ちいいストレッチや代謝を高める有酸素運動です。続ければこれから必要な基礎となる筋力が自然に身につき、心も身体も癒されます。 プログラム (1)準備運動 足首、ひざ、腰、等関節ほぐしストレッチをする。 (2 […] 詳しくはこちら
中高年のためのジャズ体操
講師: 柴田 てるひ(ジャズ体操、リズム体操インストラクター) 桜井 惇子(ジャズ体操、リズム体操インストラクター)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
ジャズ体操は、スウェーデンのモニカベックマン女史によって編み出され、現在一般体操として色々な国々で広く親しまれています。私達のジャズ体操では、色々なジャンルの音楽をピックアップしています。ジャズダンス、社交ダンス、バレエ […] 詳しくはこちら
リズム体操
講師: 小金井 智美( スタジオクリエイト講師)頭、首、肩からストレッチ 床に座り柔軟運動をゆっくりとはじめます。音楽に合わせてウォーキングをしたり、誰にでも出来る簡単なステップです。 受講者の方のレベルに合せ丁寧に指導致します。 詳しくはこちら
らくらく広池ヨーガ健康法
講師: 宮本 登喜子(広池ヨーガ健康研究所代表・NPO広池ヨーガ健康学園理事長) 和田 千寿子 片山 久仁子 他曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
広池ヨーガは心と体から苦痛を取り去る効率のよい行法です。創始者、広池秋子が組み立てた無理をしない生活ヨーガです。良質の血液を全身に循環させ、体調を整え、気持ちよさを実感できるクラスです。 現在具合が気になる方、健康維持の […] 詳しくはこちら
ホリナータ・ヨーガ
講師: 堀之内 博子(ホリナータ・ヨーガ・アシュラム主宰)ヨーガは自己や宇宙を探求するインド精神文化の中で、数千年にわたり培われ、伝えられています。心身の健康法として広まったヨーガのほとんどは、11世紀頃成立したハタ・ヨーガに由来しています。体と心を全体としてひとつに捉える行法 […] 詳しくはこちら
やさしいヨーガ
講師: 村上 るり子ヨーガと言うより、呼吸法を上手に取り入れて、体全体を気持ち良く伸ばしてみます。その後ペアを組んで、軽い指圧をお互いにして、日頃の「こり」「つかれ」を解消させましょう。特にストレス、肩こり、便秘、生理不順などに効果がありま […] 詳しくはこちら
相川圭子のソフトヨガ
講師: 相川 圭子(総合ヨガ健康協会インストラクター)相川ヨガは光明を得た魂、ヨグマタ相川圭子のオリジナルヨガです。独自の様々な整体テクニック他、とインドヨガにより骨格、筋肉、神経の歪を正します。ヨグマタはヨガの秘密のすべてを知る、心身魂のマスターであり、公開サマディ(密窟 […] 詳しくはこちら
整体ヨガ
講師: 米倉 和恵 (全米ヨガアライアンス・シヴァナンダヨガ認定講師 NPO法人国際総合ヨガ認定指導員)ゆっくりとした流れのリラクゼーション&ソフト系ヨーガのクラスです。 クラスの前半は、深い呼吸をしながら頭頂部から足の指先まで気持ちよく軽いストレッチとマッサージで、じわじわと凝りをほぐします。特に肩こり、腰痛、冷え性には […] 詳しくはこちら
50歳からの楽しいヨガ ~ほぐして、伸ばして、くつろいで!~
講師: 田畑 眞弓( ヨガ講師)基本のポーズはしっかり実習。さらに、関連した動き、発展させた動きも取り入れて、よりしなやかでバランスのとれた体を目指します。 プログラムは、足指、首などしっかりほぐしてから座りポーズ、立ちポーズ、寝て行うポーズ、呼吸法な […] 詳しくはこちら
健康ストレッチヨーガ
講師: 永沼 秀章≪監修≫(日本健康協会専任講師) 広田 直子(日本健康協会専任講師)運動不足で普段体を動かしていない硬い方でも、気持ちよく楽しく行うことができます。腹式呼吸に合わせたゆっくりとした動作で体のすみずみまで血流の流れを促進し、柔軟性を高め、肩こり・腰痛等を予防します。ヨーガのポーズを行うとき […] 詳しくはこちら
Yoga ヨガストレッチ
講師: 平岡 里奈( Rinlux主宰・FTP認定)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
欧米で人気の高いヨガ。ゆったりとした呼吸に合わせ、全身を気持ちよくのばしながらポーズをとり、深層部の筋肉を使います。身体のバランスを整えられることで代謝を高め、筋力・持続力を向上させ、しなやかな身体をつくります。初心者の […] 詳しくはこちら
やさしくからだを整えるYoga
講師: 愛理 (インターナショナルyogaセンター公認講師 厚生労働省認可 健康運動指導士)無理無く負荷のかかるポーズをキープして美しい姿勢をつくります。ゆっくり簡単な動きを組み合わせて、あなたの一番美しい姿勢をつくります。 歪み、不具合を感じていることの原因を、自分で理解して、改善できるようにエクササイズをし […] 詳しくはこちら
ルーシーダットン(血管のエクササイズ)
講師: 吉野 純子( Bong Sanuck認定インストラクター)タイ古来のユニークな仙人のポーズをとりながらエネルギーラインの刺激(マッサージ)、ストレッチ、筋トレ、美肌、矯正を行います。骨盤調整、リンパ、血液の流れと自律神経も良くする。体が硬い人でも無理なく出来ます。 ★血行を良く […] 詳しくはこちら
自彊術(じきょうじゅつ)
講師: 久保 穎子(公益社団法人自彊術普及会) 丹羽 とも子(公益社団法人自彊術普及会) 滝口 美奈子(公益社団法人自彊術普及会)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
自彊術は日本最初の健康体操です。次のような特徴をもっています。 ①独特の呼吸法(号令とハズミ) ②全身性・系統的な31動作 ③全動作15分間の体操で、消費エネルギーが少ない ④手技療法を教程中に持っている 心身ストレス解 […] 詳しくはこちら
ピラティスマットエクササイズ
講師: 荻原 奈緒子 (ピラティス ムーブメント スペース認定トレーナー)ピラティスは身体の内部の筋力を強化することによって身体のバランスを保ち、緊張をほぐす効果を持つエクササイズです。呼吸法を重視し、しなやかで均整のとれたボディラインを作ります。心と身体のリラクゼーション効果も […] 詳しくはこちら
リフレッシュ・ピラティス
講師: 山口 隆子 (FTP・PI認定マット・ピラティスインストラクター)ピラティスの基礎知識や姿勢・呼吸などの基本的なことから、一つ一つのエクササイズを細かく説明し、実践します。ご自分のレベルや体調、目的に合わせてやり方、回数を調整して頂き、ゆったりとした呼吸と共にゆっくりとした動作で行いま […] 詳しくはこちら
日曜のピラティス
講師: RYUZI(羽山 隆次 )(元劇団四季・ネバダ州立大学公認ピラティスインストラクター)セレブをとりこにするピラティスとは? 今やダイエット・ボディメイクとして注目を浴びているピラティス。1900年代初めにドイツ人医師のジョセフ・ピラティスによって考案されました。元々は戦争で負傷した人々がベットの上で行える […] 詳しくはこちら
リフレッシュマットピラティス
講師: 村山 まり子( FTP認定マットインストラクター・PAI認定インストラクター)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
もともと肥満体形だったためダイエットに挑戦するが、間違えたダイエット法による痛い経験を持つ。その後、エアロビクスと筋肉トレーニングによるダイエットに成功し、さらにカナダ留学中に“内側の筋肉の大切さ”に気づき、ピラティスと […] 詳しくはこちら
中高年のストレッチ&音楽体操
講師: 北野 知恵( 日本体育協会・日本エアロビック連盟公認インストラクター)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
筋肉を使ってあげないと、体はどんどん年をとります。バーを使って、姿勢を整えましょう。その後、軽やかな音楽に合わせての有酸素運動と筋力トレーニング、そしてヨガやピラティスなどを取り入れた十分なストレッチを行います。体力づく […] 詳しくはこちら
整美体操(いつまでも若く美しく)
講師: 新 和子( 整美体操認定講師)生活習慣病対策として運動療法が進められておりますが、思ったほど結果が得られなかった経験はありませんか?呼吸を意識して運動をなさいましたか?呼吸と動作を正しく行うことにより体内に十分に酸素を取り入れることができ、血脈が整い […] 詳しくはこちら
やさしい健康体操
講師: 石津 貞子( 元日本女子大学付属高等学校教諭)準備体操:リズム体操などで身体をほぐします。 ウォーキング:良い姿勢を保ちながら、正しい歩き方の練習をします。音楽に合わせて軽快に歩きます。 体操とストレッチング:体操には、体づくりの基礎となるいろいろな運動があります。 […] 詳しくはこちら
リズム&ストレッチ
講師: 山本 洋子( 健康体操講師)体をほぐすストレッチや脳神経を活性化させる歩行、ヨガの要素を取り入れた腹式呼吸、バランス調整やケガ予防の柔軟体操などを実施。 リズムに乗った全身運動で健康を維持し、爽快な気分を味わいませんか。 詳しくはこちら
中高年からのデンマーク体操
講師: 杉野 富江 (元日本女子大学デンマーク体操部コーチ)デンマーク体操を基本として、無理なく、無駄なく、そして音楽に合わせて楽しく体操します。主に中高年向けのレッスン内容となっております。準備運動として、簡単なストレッチやマッサージを取り入れています。姿勢良く歩くことは、とて […] 詳しくはこちら