幼児・児童・中高生コース
こどものフラ&タヒチアン
講師: Yolanda(ヨランダ) 河西( Ehele'AlohaHulaStudio主宰)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
Aloha! お子様にとってハワイやタヒチの音楽や踊りは初めて触れると思います。 レッスンの中で、分かりやすく歌のお話や表現することの楽しさを伝えていきたいと思います。 そして踊りを通してお子様同士のコミュニケーションを […] 詳しくはこちら
子どものピアノレッスン
講師: 鈴木 礼子 (洗足学園音楽大学大学院修士課程修了・ピアニスト)クラシックの巨匠達は膨大な数のピアノ曲を残しています。魅力的な作品が多いですが、真に楽しんで演奏するためには技術と表現法を身につける必要があります。 レッスンはそれぞれのペースで進め、楽しみながらそれらが身につくようにア […] 詳しくはこちら
こどものかきかた教室
講師: 矢野 亜紀乃(文部省認定硬筆書写検定1級 取得者)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
子供のときに覚えたことは、大人になっても忘れません。正しくきれいな文字が書けるように基本から丁寧に指導します。 まずは、鉛筆の正しい持ち方から始め、正しい書き順・美しい形を身につけましょう。 幼児(年長)~ […] 詳しくはこちら
キッズクラシックバレエ
講師: 川瀬 美和 (バレエダンサー・バレエ講師)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
園児クラス(4歳~) ストレッチから始めて体を動かす楽しさを身につけます。少しだけバーを使ってバレエの動きを覚えたらジャンプやスキップ、いろんなステップに挑戦です。 小学生クラス(小学生~) バレエは小学生になってからで […] 詳しくはこちら
バレエアカデミー
講師: 野島 春香 目黒バレエアカデミー 内堀 真弓曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
小学生から成人(本科)までのバレエ教室です。 バレエの芸術性と感覚を身につけるためには、子供の頃からきれいな音楽に合わせてレッスンすることがとても大切です。楽しいレッスンの中で芸術性と感覚を養い、大切な芽を伸ばしていきま […] 詳しくはこちら
こども三味線教室
講師: 杵屋 喜之彦(一般社団法人長唄協会会員 長唄唄方)小学生以上を対象とした三味線の教室です。ご希望であれば唄(長唄、童謡など)もあわせてお稽古します。まず、触ってみて、三味線とはどんなものかを知ることら始め、「さくらさくら」など簡単な曲を弾いてみます。三味線は教室の物を使 […] 詳しくはこちら
子どものアトリエ ~子どものお絵かき教室~
講師: 高橋 陽子 (女子美術大学卒・イラストレーター・マンガ家)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
生徒さんそれぞれの個性を伸ばす面白いカリキュラムで指導するお絵かき教室です。クレヨンの色の混ぜ方や絵の具の使い方、構図、アイディアの伸ばし方などを丁寧に教えていきます。絵が得意なお子様も苦手なお子様も、ぜひ参加してみてく […] 詳しくはこちら
こどものフラ(ケイキフラ)
講師: レフアレイナニ 晴美 (レフアレイナニ晴美フラ教室主宰)ケイキとは、ハワイ語で子供の意味です。5歳から中学生位までのお子様を対象にしたフラです。フラは心のセラピーです。ハワイアンソングにのせて体を動かすことでお子様の感性を育て、健康な体力作りにもつながっていきます。フラの手は […] 詳しくはこちら
こどものための毛筆・硬筆
講師: 永井 瑤南(草心会師範)毛筆・硬筆の両方を練習します。毛筆だけ練習する方にも硬筆のお手本をお渡しします。 硬筆は、学年毎に決められている文章を練習します。 毛筆は競書に出す人は月刊誌のその学年のお手本を練習します。 競書に出さない人は学校の書道 […] 詳しくはこちら
フェアリーバレエⅠ・Ⅱ
講師: 甲斐 ひかる(甲斐ひかるバレエアトリエ主宰) 甲斐 瑞夏(クラシックバレエ講師)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
☆フェアリーⅠ(3歳~年長) 3歳からのクラスではホップやスキップなどをリズムに合わせて出来るようにします。 礼儀もしっかりと学びます。 ☆フェアリーⅡ(小1~小6) 7歳らのクラスでは基本をしっかりと身に […] 詳しくはこちら
学研フェリーチェ 年少・年中
講師: 学研教室幼児コース指導員モンテッソーリの教育をもとに自立を促し、集中力と意欲を高めていきます。 またオリジナル脳育システム(IQエンブレイン教材)を使用し、偏りのない学習、応用力のある知識を身につけます。 モンテッソーリ教育とは、20世紀始めに […] 詳しくはこちら
学研幼児教室ほっぺんくらぶ 2~3歳
講師: 学研幼児コース 専任指導講師資格を持ったベテランの指導員が豊富な教材を使って、確かなカリキュラムに沿った指導をします。話しの内容を理解し行動ができるようにお子さまの自立を促します。またワーク教材を通し、無理なく遊びながら文字、数の基礎を学ぶだけでな […] 詳しくはこちら
Kid’sお花によるワークショップ
講師: 木戸 久美_草月会本部派遣講師子供達もストレスに悩まされる昨今、お花で遊ぶ癒しの時間を提案してみたいと思いました。 花遊び、色遊びを通して子供らしい自由な創造性を養います。 季節に合せた花材で可愛いクラフトを創りましょう。 講師からのメッセージ 大人 […] 詳しくはこちら
ジュニアバレエ
講師: 主催 鈴木 朋子(日本バレエ協会会員・RAD登録教師) ・ 佐藤 公香曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
音楽にあわせて楽しくお稽古していく中で、芸術性や情操を養い、自己表現ができるように丁寧に指導をしていきます。(3歳~高校生対象) 踊ることの楽しさをRAD(英国ロイヤルアカデミーオブダンス:バレエの教授と指導に関する世界 […] 詳しくはこちら
こどもバレエ
講師: 谷本 真由美(牧阿佐美バレエ団団員)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
幼稚園のお遊戯とは違う、きちんとしたお稽古事としてのバレエのレッスンを心がけて、指導させていただきます。何事も初めの一歩が肝心です。基本に忠実に、そして小さなお子様に「バレエって楽しいナ!」と思っていただけるようなレッス […] 詳しくはこちら
キッズチアダンス
講師: 久木田 悠曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
話題のチアダンスにチャレンジしてみませんか? 楽しく元気に踊る事を目標に、ストレッチからチアダンス特有のアームモーションの習得、振付けを行います。人を応援する・元気付ける」のスピリットを大切に笑顔で元気いっぱいに踊りまし […] 詳しくはこちら
こどもフラメンコ!(小学生から)
講師: 久田 麻実(Las★Rabbitas主宰・フラメンコ舞踊家)フラメンコ独特のリズムを感じながら、楽しく元気に踊れるよう指導致します。姿勢を正し、踊る身体づくりを基本にフラメンコの技術を習得し、踊ることによって自己表現できるよう個性を伸ばします。 詳しくはこちら
楽しいクラシックバレエ(キンダー ジュニア)
講師: 伊藤 槙子 (日本バレエ協会会員)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
4歳からのクラシックバレエ教室です。 基礎をしっかりと身につけ、バレエを通じて美しい心と体を育てます。キンダークラス(4歳~小学校1年)とジュニアクラス(小中学生)があります。 詳しくはこちら
こども空手
講師: 加藤 千恵子 (日本空手道遊天会講師)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
型を通して、闘争の世界を超えた武道としての空手道を稽古しています。競技スポーツとは異なり、勝負することではなく、本当の優しさや思いやりの心を養う稽古です。 空手道は、体だけではなく、心も鍛えます。本当の強さから生れる本当 […] 詳しくはこちら
心身統一合氣道 こども
講師: 前田 紘輝(心身統一合氣道指導員)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
子供は本来、からだを動かしながら、心身の成長をみるものです。 「キッズ合氣道」の講座で、武道を通じて、心と身体の使い方を学ばせ、お子さまの良い芽を育て上げませんか? お子さまの無限の可能性を磨き出せるように当講座では、独 […] 詳しくはこちら
親子合気道教室
講師: 渡辺 等 (合気道錬身会指導員 四段)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
合気道は他の競技、スポーツの様に試合をしたり、記録を更新したりして、勝ち負けを争うことはありません。日常の稽古の積み重ねによって、技が上達していきます。本講座では、礼儀や相手を思いやる気持ちを大切にしながら、体を動かし、 […] 詳しくはこちら
幼児リトミック
講師: 加瀨 智代(国立音楽院認定講師)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
リトミックとは心と身体を調和し、音楽的センスや社会性を養うことを目標として、エミール・ジャック=ダルクローズによって提唱された音楽教育法です。「幼児リトミック」はこのリトミックのプログラムをとりいれ、個性や視覚、聴覚、身 […] 詳しくはこちら
英語de体操
講師: 倉上 千恵(日本女子体育大学卒・MITTE KIDS主宰)≪えいごを聞いて 行動する クラス≫ 何でも積極的に取り組めるお子さんにしませんか?それにはまず、体を動かすことから始めてください。英語de体操クラスでは五感を刺激し、心と体を使って心と体の元気な子を作るクラスです。 基 […] 詳しくはこちら
松山バレエ学校(児童)
講師: 金井 香詠子・寺田 時子(松山バレエ団)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
ここに集う生徒の皆様がバレエ芸術に真摯に向き合い、クラシックバレエを通して純粋で美しい心身を育むよう指導しています。毎年定期的に発表会を行っています。 松山バレエ学校大崎支部のお教室です。 詳しくはこちら
プチバレリーナ(幼稚園~小学生対象)
講師: 小林 麻実(Dance Alive Ballet 主宰) アシスタント 片山 由美子曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
【プチバレリーナ1(火曜日・幼稚園児クラス)】 生まれて初めてバレエをはじめるお子さんが対象のクラスです。お子さんの個性と感性を最大限に開花させると同時に、バレエのお稽古を通して<体力>と<集中力> […] 詳しくはこちら
日本舞踊花柳流 子ども~大人まで
講師: 花柳近衛(花柳流師範) 花柳近彦(花柳流師範)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
子どもから大人まで、楽しく始める日本舞踊。 日本の伝統文化に触れてみませんか? わたしたちが暮らすこの国には、たくさんの素晴らしい文化があり、日本舞踊もそのひとつです。 日本古来の言葉や和楽器の美しい音色にふれながら、着 […] 詳しくはこちら
東京バレエ団団員によるバレエ教室(プレバレエⅠ・プレバレエⅡ)
講師: 東京バレエ団団員・ 東京バレエ学校教師曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
東京バレエ団所属の現役ダンサーが指導するバレエレッスンです。 <プレバレエⅠ> 定員15名 4歳~6歳までの未就学児童を丁寧に指導します。 正しい基礎身に付け、芸術性、音楽性を豊かにし、情操を育むことを目指 […] 詳しくはこちら