フラワーコース
草月流
講師: 木戸 久美 (草月会本部派遣講師)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
一本でも手許にお花があるということは、心を豊かにしてくれます。形、色、手触り、香り、花に秘められた想い、記憶・・・。一気に世界が広がっていき、そこに身を委ねることができるのです。花器がなくとも、瓶やコップで十分ですが、そ […] 詳しくはこちら
いけばな草月流
講師: ㈶草月会評議員 草月流師範会理事 州村衛香監修 上市 郊帆(草月流師範会顧問)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
草月のいけばなは「型」にとらわれることなく、常に新しく、自由にその人の個性を映し出します。いつでも、どこでも、だれにでも、そして、どのような素材を使ってもいけられるのが草月流です。いけ手の自由な思いを花に託して、自分らし […] 詳しくはこちら
草月流(木曜)
講師: 宮本 治子(草月流師範会理事)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
花のある生活を始めてみませんか。 全くの初心者から経験者のレベルアップまで楽しくわかりやすくお教え致します。 1927年に勅使河原蒼風(てしがわら・そうふう)が創流する。「いつでも。どこでも、だれにでも」そしてどんな素材 […] 詳しくはこちら
池坊
講師: 本目 華松(華道家元池坊 総華督・中央委員)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
季節や、他との調和を大切する池坊のいけばな。 伝統的なスタイルと自由に創作できるスタイルがあります。花をいけることによって魅力ある美しい世界が広がることでしょう。色や形をこえて、いのちの美しさが匂いでるようないけばなを表 […] 詳しくはこちら
風花-いけばな池坊-
講師: 飯塚 洋子(池坊華道会中央委員)・青木 遊怡花に個性がある様に、あなたらしさを磨くプログラム。花の色形質を姿にかえて、創作の楽しみをGet! 伝統が誇る優美な様式と今を生かすアート感を楽しみます。 ★池坊華道免許取得可能です。 講師にご相談ください。 詳しくはこちら
小原流
講師: 伊藤 庭花(小原流研究院講師・東京支部幹部)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
お花屋さんの店先にある四季の花材や、お庭に咲いたお花などを器に挿して楽しんでみませんか。しばらく挿し方を勉強しただけでも、変化のある美しい生け花になります。少しの時間楽しみながら、教授資格も得られます。 当学園からは優秀 […] 詳しくはこちら
小原流けばな(土曜)
講師: 河地 翠津(家元教授一級)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
いけ花は、床の間に飾るお花でしょう。古い、古いなどと思っている方はもういないと思います。 最近は店頭に色鮮やかな花が沢山並んでいますし、庭で育てている方も多いと思います。 そんな花達を、リビングや玄関にただ飾るだけでなく […] 詳しくはこちら
古流(生花・現代花)
講師: 長島 理水(古流松桃会家元)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
①生花(古典)コース ②現代花コース 古流は室町時代より伝わる伝統正しい生花です。約束ごとに従って生ける格調高い花で、主に床の間に飾る生花と、飾り場所に応じて調和するように、 各人 […] 詳しくはこちら
古流(土曜)
講師: 長島 理水(古流松桃会家元)古流は室町時代より伝わる伝統正しい生花です。約束ごとに従って生ける格調高い花で、主に床の間に飾る生花と、飾り場所に応じて調和するように、各人の個性を生かして創作していける自由花とがあります。 ※家元より免状がでます。協会 […] 詳しくはこちら
古流いけばな(伝統花・現代花)
講師: 松井 理富美(古流松創会理事)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
春を待ちかねたように咲く可憐な花。暑さにもめげず華麗に咲き誇る夏の花。秋には楚々とした風情の花に心ひかれ、それぞれの美しさを眼にも心にも感じながら暮らしの中で季節に触れてみませんか。玄関やリビングに美しく活けられた花はホ […] 詳しくはこちら
一葉式いけ花
講師: 粕谷 尚弘(一葉式いけ花家元)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
「一葉式いけ花」は、花や植物と自分との“間”を大切にしています。(物事には“間”というものがあります。それは、空間であったり、時間であったり、関わり方であったり、或はバランスであったり、人により感じ方は様々です。一葉式い […] 詳しくはこちら
龍生派いけばな教室
講師: 丸山 公楓(龍生華道会理事・龍生派家元監事教授・本部派遣指導員)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
龍生派いけばなの基本から指導いたします。 入門、初伝、中伝そして皆伝と段階を追って進級できます。 月に一度の本部研究会に出席する事ができます。 本部研究会に出席し、学ぶ事により進級も早くなります。将来は、いけばな作家、い […] 詳しくはこちら
英国式フラワーアレンジメント
講師: 岡田 外美枝(タエコ・マーヴェリースクール・オブ・フラワーアレンジメント インストラクター)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
初級から上級まで季節やイベントに合わせた作品。クラシックな伝統美イギリスの自然豊かなカントリーガーデンのイメージ、リズムとそよ風が通り抜け蝶々が飛びかうようなスペースのあるインテリア花器などのトータルバランスを考えたアレ […] 詳しくはこちら
スタジオ品子のフラワーアレンジメント
講師: 土屋 品子(主宰)・新沼 麻美子(スタジオ品子講師)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
毎日の暮らしの中で心豊かに花を楽しみたい方のクラスです。 リビング、テーブル、玄関のインテリアの一部として楽しめるセンスあふれる花の飾り方や季節に合った花のアレンジを紹介します。 また身近なお花で出来るギフトアレンジや花 […] 詳しくはこちら
イギリスのフラワーアレンジメント
講師: 高橋 よしみ(英国コンスタンス・スプライ サティフィケイト取得・たかはしよしみ フラワーアレンジメント主宰)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
四季折々の旬の花々を朝一番の大田市場から仕入れし、新鮮なお花を使用いたします。 基礎の伝統的なスタイルから新しいデザインまで体系的にわかりやすく講義いたします。 花を美しく生け、ブーケなども作成します。 ドライフラワー、 […] 詳しくはこちら
ニューヨークスタイルシルクフラワーアレンジメント
講師: 大森 瑛子(インシーズンカンパニー認定講師)ニューヨークから直輸入されたシルクフラワー、リボン、花器などを使ったシルクフラワーのアレンジメント教室です。 アメリカ仕様のシルクフラワーは微妙なグラデーションが特徴で、お部屋のインテリアオブジェとして最適です。 ご自分 […] 詳しくはこちら
コンテナガーデニング
講師: 門川 祥子(グリーンコーディネーター)四季折々の草花をコンテナに寄せ植えしたり、ハンギングバスケットを作って玄関先やベランダ等に華やかな彩りのアクセントを添えてみましょう。 初心者の方にも簡単に作れるコツや育て方、管理方法などを学んでいきます。 初回の講座で […] 詳しくはこちら
楽しい盆栽
講師: 山本 百起男(園芸研究家)私たちは自然に接したい気持ちは常にあります。小品盆栽、それは一本の小さな木ですが、どんな狭い家の中でも、親しく自然の息吹を私たちに与え、心を慰めてくれます。自然を生かした小品盆栽の作り方の基本、樹木別の管理について講義を […] 詳しくはこちら
プリザーブドフラワー
講師: 浅井 薫子(プリザービングフラワーズ協会代表理事)季節感あふれるプリザーブドフラワーのアレンジやリースを毎月1つずつ作って、お部屋のインテリアを彩り豊かなものにしませんか。 プリザーブドフラワーはフレッシュな質感と長持ちすることが魅力の本物の花。生花と違いお水を必要とせ […] 詳しくはこちら
ソラフラワー
講師: 浅井 薫子 (ソラフラワーズ協会理事)天然素材のソラフラワーのアレンジやリースを毎月1つずつ作って、お部屋のインテリアを彩り豊かなものにしませんか。 ソラフラワーは香りを染み込ませると持続力が高く、100%天然のナチュラルさが魅力の花。生花と違 […] 詳しくはこちら
12ヵ月のリースづくり
講師: 浅井 薫子(プリザービングフラワーズ協会代表理事)毎月一つずつ季節感あふれるリースを作って、ドアを飾ってみませんか。 雨に濡れても大丈夫なアーティフィシャルフラワーで作るので、玄関の外に飾ることも可能です。 春には小花いっぱいのリース、夏には […] 詳しくはこちら
プリザービングフラワーズ
講師: 永田 仁美(プリザービングフラワーズ協会認定講師)フラワーアレンジメントの経験がまったくない方や、プリザーブドフラワーに初めて触れる方でも、安心して楽しんで頂けます。 また、スキルとデザインを身につけ、プロのインストラクターを目指すコースへの移行も可能です。 季節やイベ […] 詳しくはこちら
トロッケンゲシュテック~木の実とスパイスの飾り花~
講師: 永田 仁美(プリザービングフラワーズ協会認定講師)香ばしいスパイス類、木の実、花、果物などのドライ品や自然素材を使ってアレンジしていく装飾性の高いドイツ装花(飾り花)です。 古くはドイツ、オーストリアに伝わる装花で、アロマテラピー、フラワーテラピーも兼ね備えたインテリア […] 詳しくはこちら
プリザーブドフラワー アートスキル認定
講師: 網野 妙子(MAFD AMINO主宰)・永田 仁美(プリザービングフラワーズ協会認定講師)生花のフラワーアレンジのテクニックとは異なる、プリザーブドフラワー専門の実践的なテクニックと本格的なアレンジメントを身につける講座です。プリザーブドフラワーアートに必要なのはスキルとデザイン。両方が身についてこそインスト […] 詳しくはこちら