健康コース
腰掛タップダンス🄬 ~イスに座ってタップを踏む~
講師: 苑 みかげ (腰掛タップダンス🄬公式インストラクター ・ 元宝塚歌劇団 宙組 出身)関西発!三洋電機㈱井植敏元会長が考案。新分野メディアで紹介され、関西で大ブームの話題のお稽古です。椅子に座ってタップを踏むので、転倒の心配もなく、シニア世代や足腰に不安のある方も安全に足腰の健康維持を目指せます。3回で1 […] 詳しくはこちら
はじめてのピラティス・エクササイズ~女性のための~
講師: 渡辺 恵子(日本フィットネス協会公認インストラクター)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
ピラティスで身体の動きに集中してインナーマッスルを鍛え、骨盤、脊柱を正しい位置に整え美しい姿勢としなやかな筋肉を作り、 今以上に自分に自信が持てるようになりましょう。 レッスンの後半にウォーキング程度の有酸素運動も行い、 […] 詳しくはこちら
骨盤調整エクササイズ
講師: 曽田 明子(ボディメイキングディレクター)骨盤は体の中心に位置して全身の骨格の基盤となり、内臓を支え、脊柱を支え、脳の自律神経にまで作用して全身に関わります。 その骨盤は日常生活の姿勢や活動で歪みやすく、体型が崩れるだけでなく、内臓機能の働きを妨げ、様々な悪影響 […] 詳しくはこちら
タイ式ヨガ
講師: 今井 龍(フィットネスコーディネーター・SHCC-THAILAND公認ベーシックトレーナー)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
ルーシーダットン(タイ式ヨガ)は、タイに古くから伝わる健康法です。 「仙人体操」と呼ばれ、タイ語で「ルーシー」は仙人、「ダッ」は伸ばす、「トン」は自己を意味します。 ポーズは、修行をしていた仙人が編み出したといわれていて […] 詳しくはこちら
ヨガ・ストレッチクラス
講師: 平岡 里奈(Rinlux主宰)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
欧米で人気の高いヨガ。ゆったりとした呼吸に合わせ、全身を気持ちよくのばしながらポーズをとり、深層部の筋肉を使います。身体のバランスを整えられることで代謝を高め、筋力・持続力を向上させ、しなやかな身体をつくります。初心者の […] 詳しくはこちら
マインドフルネス入門
講師: マルガリータ マミコ(マインドフルネス指導講師)心の休まる時間がなかなかとれない現代社会では、いらいらやストレスを抱えながら生活している人も多いのではないでしょうか。 過去を後悔し、未来を憂う毎日から、マインドフルネスで「いまを充実して生きる」毎日に切り替えて、心を少 […] 詳しくはこちら
エゴスキュー体操で痛み解消
講師: 植草 桂子 ( エゴスキュー・ジャパン協会認定Eサイズトレーナー)首、肩、腰、膝等に痛みを抱えている方に朗報です。 痛みの原因は、体の歪みにあります。しかも、痛みの原因は痛い場所に無い事が多いのです。 エゴスキューは、40年の実績を誇るアメリカ生まれの運動療法で、誰でも簡単にできる体操 […] 詳しくはこちら
転倒予防バレエストレッチ (100歳まで元気に歩く!)
講師: 小林 麻実 (日本転倒予防学会 転倒予防指導士/バレエ講師)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
私は大丈夫と思っていても起きるのが「転倒」による思わぬ怪我です。 高齢化社会を迎えた日本で交通事故死をはるかに超えて多いのが高齢者の「転倒死」。 転んで怪我をすると寝たきりになるリスクも非常に高くなります。 このクラスは […] 詳しくはこちら
ゆがみ調整骨トレ
講師: SACO (ピラティスエデュケーター)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
歳を重ねるごと骨・筋量は減少します。「骨・筋」量を増やすと宝くじで大金を当選するより幸せなことなのです。同年代でも転倒により怪我や、病気になりやすい人、なりにくい人の差はどこにあるのでしょうか? 体の中を流れている管(血 […] 詳しくはこちら
らくらく広池ヨーガ健康法
講師: 宮本 登喜子(広池ヨーガ健康研究所代表・NPO広池ヨーガ健康学園理事長) 和田 千寿子 片山 久仁子 他曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
広池ヨーガは心と体から苦痛を取り去る効率のよい行法です。創始者、広池秋子が組み立てた無理をしない生活ヨーガです。良質の血液を全身に循環させ、体調を整え、気持ちよさを実感できるクラスです。 現在具合が気になる方、健康維持の […] 詳しくはこちら
ホリナータ・ヨーガ
講師: 堀之内 博子(ホリナータ・ヨーガ・アシュラム主宰)ヨーガは自己や宇宙を探求するインド精神文化の中で、数千年にわたり培われ、伝えられています。心身の健康法として広まったヨーガのほとんどは、11世紀頃成立したハタ・ヨーガに由来しています。体と心を全体としてひとつに捉える行法 […] 詳しくはこちら
やさしいヨーガ
講師: 村上 るり子ヨーガと言うより、呼吸法を上手に取り入れて、体全体を気持ち良く伸ばしてみます。その後ペアを組んで、軽い指圧をお互いにして、日頃の「こり」「つかれ」を解消させましょう。特にストレス、肩こり、便秘、生理不順などに効果がありま […] 詳しくはこちら
相川圭子のソフトヨガ
講師: 相川 圭子(総合ヨガ健康協会インストラクター)相川ヨガは光明を得た魂、ヨグマタ相川圭子のオリジナルヨガです。独自の様々な整体テクニック他、とインドヨガにより骨格、筋肉、神経の歪を正します。ヨグマタはヨガの秘密のすべてを知る、心身魂のマスターであり、公開サマディ(密窟 […] 詳しくはこちら
50歳からの楽しいヨガ ~ほぐして、伸ばして、くつろいで!~
講師: 田畑 眞弓( ヨガ講師)基本のポーズはしっかり実習。さらに、関連した動き、発展させた動きも取り入れて、よりしなやかでバランスのとれた体を目指します。 プログラムは、足指、首などしっかりほぐしてから座りポーズ、立ちポーズ、寝て行うポーズ、呼吸法な […] 詳しくはこちら
健康ストレッチヨーガ
講師: 永沼 秀章≪監修≫(日本健康協会専任講師) 広田 直子(日本健康協会専任講師)運動不足で普段体を動かしていない硬い方でも、気持ちよく楽しく行うことができます。腹式呼吸に合わせたゆっくりとした動作で体のすみずみまで血流の流れを促進し、柔軟性を高め、肩こり・腰痛等を予防します。ヨーガのポーズを行うとき […] 詳しくはこちら
リラックス整体ヨガ
講師: 吉野 純子( Bong Sanuck認定インストラクター)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
タイ古来のユニークな仙人のポーズをとりながらエネルギーラインの刺激(マッサージ)、ストレッチ、筋トレ、美肌、矯正を行います。骨盤調整、リンパ、血液の流れと自律神経も良くする。体が硬い人でも無理なく出来ます。 ★血行を良く […] 詳しくはこちら
ルーシーダットンでセルフケア
講師: Yoko(ルーシーダットンインストラクター)ルーシーダットンは、治療タイマッサージを行っている施術者自身が、自分自身の身体を整えるのに行っている、マッサージ・ストレッチ、自己整体、筋トレ要素が含まれたものなので、安心して行えます。産後や年齢とともに緩む膣や肛門を締 […] 詳しくはこちら
自彊術(じきょうじゅつ)
講師: 久保 穎子(公益社団法人自彊術普及会) 丹羽 とも子(公益社団法人自彊術普及会) 滝口 美奈子(公益社団法人自彊術普及会)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
自彊術は日本最初の健康体操です。次のような特徴をもっています。 ①独特の呼吸法(号令とハズミ) ②全身性・系統的な31動作 ③全動作15分間の体操で、消費エネルギーが少ない ④手技療法を教程中に持っている 心身ストレス解 […] 詳しくはこちら
自律神経を整える呼吸エクササイズ
講師: 古谷 寿美 (アルファビクストレーナー)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 |
|
年齢とともに変化する身体に抵抗するのではなく、深く理解しながら健康な身体づくりをしていきましょう。 質の高い呼吸は免疫力を高めて病気の予防にも役立ちます。 全身を気持ちよくほぐしながら筋力をつけていく、ゆるトレとあわせて […] 詳しくはこちら
ピラティスマットエクササイズ
講師: 荻原 奈緒子 (ピラティス ムーブメント スペース認定トレーナー)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
ピラティスは身体の内部の筋力を強化することによって身体のバランスを保ち、緊張をほぐす効果を持つエクササイズです。呼吸法を重視し、しなやかで均整のとれたボディラインを作ります。心と身体のリラクゼーション効果も […] 詳しくはこちら
リフレッシュ・ピラティス
講師: 山口 隆子 (FTP・PI認定マット・ピラティスインストラクター)ピラティスの基礎知識や姿勢・呼吸などの基本的なことから、一つ一つのエクササイズを細かく説明し、実践します。ご自分のレベルや体調、目的に合わせてやり方、回数を調整して頂き、ゆったりとした呼吸と共にゆっくりとした動作で行いま […] 詳しくはこちら
日曜のピラティス
講師: RYUZI(羽山 隆次 )(元劇団四季・ネバダ州立大学公認ピラティスインストラクター)セレブをとりこにするピラティスとは? 今やダイエット・ボディメイクとして注目を浴びているピラティス。1900年代初めにドイツ人医師のジョセフ・ピラティスによって考案されました。元々は戦争で負傷した人々がベットの上で行える […] 詳しくはこちら
中高年のストレッチ&音楽体操
講師: 北野 知恵( 日本体育協会・日本エアロビック連盟公認インストラクター)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
筋肉を使ってあげないと、体はどんどん年をとります。バーを使って、姿勢を整えましょう。その後、軽やかな音楽に合わせての有酸素運動と筋力トレーニング、そしてヨガやピラティスなどを取り入れた十分なストレッチを行います。体力づく […] 詳しくはこちら
リフレッシュマットピラティス
講師: 村山 まり子( FTP認定マットインストラクター・PAI認定インストラクター)曜日 |
|
---|---|
受講料 |
|
体験会 | 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
もともと肥満体形だったためダイエットに挑戦するが、間違えたダイエット法による痛い経験を持つ。その後、エアロビクスと筋肉トレーニングによるダイエットに成功し、さらにカナダ留学中に“内側の筋肉の大切さ”に気づき、ピラティスと […] 詳しくはこちら
整美体操(いつまでも若く美しく)
講師: 新 和子( 整美体操認定講師)生活習慣病対策として運動療法が進められておりますが、思ったほど結果が得られなかった経験はありませんか?呼吸を意識して運動をなさいましたか?呼吸と動作を正しく行うことにより体内に十分に酸素を取り入れることができ、血脈が整い […] 詳しくはこちら
リズム&ストレッチ
講師: 山本 洋子( 健康体操講師)体をほぐすストレッチや脳神経を活性化させる歩行、ヨガの要素を取り入れた腹式呼吸、バランス調整やケガ予防の柔軟体操などを実施。 リズムに乗った全身運動で健康を維持し、爽快な気分を味わいませんか。 詳しくはこちら
中高年のリフレッシュ音楽体操
講師: 山田 けいこ(日本体育協会公認インストラクター 横田音楽体操研究会所属)音楽に乗せて気持ちいいストレッチや代謝を高める有酸素運動です。続ければこれから必要な基礎となる筋力が自然に身につき、心も身体も癒されます。 プログラム (1)準備運動 足首、ひざ、腰、等関節ほぐしストレッチをする。 (2 […] 詳しくはこちら
中高年からのデンマーク体操
講師: 杉野 富江 (元日本女子大学デンマーク体操部コーチ)デンマーク体操を基本として、無理なく、無駄なく、そして音楽に合わせて楽しく体操します。主に中高年向けのレッスン内容となっております。準備運動として、簡単なストレッチやマッサージを取り入れています。姿勢良く歩くことは、とて […] 詳しくはこちら