おとなの寺子屋 ~ビジネス書道~
講師
奥貫 秀青 (書家)
小筆を使用し、日常のくらしに役立つ美しい文字を書けるようにします。基本を学び「楽しく書くこと・体で覚えること」くらしに生甲斐を求めて、自己の向上を目指します。
美しい文字を書きたい。
のし袋の表書きや結婚式の記帳など、美しい文字が書けたらうれしいですよね。
百貨店で40年の培った経験で、そのコツをお伝えします。
授業日
第1・3水曜日 10:30 ~ 12:30
授業料
20,460円(税込)3ヶ月6回
教材費
別途2,400円程度(3ヶ月) 講師に直接お支払いください。
持ち物
小筆、筆記用具、30cm位の定規、A4用紙、ポケットティッシュ
講師プロフィール
昭和48年 田代青轟(轟書会)に師事
平成8年 東日本賞状技士協会
11年 産経国際書会
17年 武蔵野書人会
24年 東武カルチャービジネス書道「おとなの寺子屋」講師
平成8年 東日本賞状技士協会
11年 産経国際書会
17年 武蔵野書人会
24年 東武カルチャービジネス書道「おとなの寺子屋」講師
教室
第2教室 アンセルモ教会教室集会室
日程
[4月期] | |
04/01 04/15 05/06 05/20 06/03 06/17 | |
[1月期] | |
01/15 01/29 02/05 02/19 03/04 03/18 |
関連講座
たのしいカリグラフィー
ペンと筆のカリグラフィー
書道専科~毛筆・筆ペン・ペン字~
象形文字書道 ~白川静氏の成り立ちに学ぶ~
美しいペン習字
いま始める入門書道 他
ひと文字レター~暮らしの実用書道~
はじめての刻字
文人の石印~篆刻著書多数の講師が教えます~
楽しい基礎の書道
書道に親しむ
毎日書道教室-書を楽しむ-
書道初級
楽しみの小筆書道
実用書道・ペン習字
臨書と創作 ~私の書を飾ろう~
教養のペン字
実用の書道
書道
アートな書 ~くらしの中に書道を~
書を学ぶ~古の名筆を今に~
日曜の書道(漢字・かな)
美文字(みもじ)の書
おとなの寺子屋 ~ビジネス書道~
楽しいペン字
ボールペン字
筆ペン書道
寄席文字入門
カリグラフィー(西洋書道)
カリグラフィー
実用書道・ペン習字