お箏教室(生田流米川派)
講師
野口 敏翠(生田流研箏会直門)
一人ひとりのペースに合わせ、基本を大事に練習する少人数制のグループレッスンです。
練習曲は童謡からポピュラーまたは古典曲と色々取り混ぜていきます。
グループレッスンならではのお仲間とも楽しくお稽古していきましょう。経験者の方でも満足して頂けるようにきちんと技術の向上ができるよう指導致します。お稽古するだけでなく、発表の場もたくさんご紹介できますので、着物を着る良いチャンスになるかもしれません。
各々の皆さまのご要望にお応えできるよう一生懸命お取り計らい致しますので、どうぞお気軽にご参加ください。
<講師からのメッセージ>
邦楽は今や残念ながら日常生活とはかけ離れたものとなってしまいました。でも日本でしか味わえないのも邦楽です。お箏を弾くという一つの行為がちょっとした生活の変化をもたらし、その方の人生をまたさらに豊かに楽しくしてくれれば幸いです。邦楽は昔ながらの家元制度を継承しておりますが、カルチャーのレッスンでは何のとらわれもなく純粋にお箏を弾き楽しむことができます。
どうぞ美しい箏の音を味わえるこのお教室へのご入会を心よりお待ちしております。
授業日
第1・第3・第4月曜日 15:30 ~ 17:00
授業料
23,760円 (税込) 3ヶ月9回
持ち物
箏爪、楽譜
講師プロフィール
初代 米川敏子(文化功労者・人間国宝)・二代 米川敏子に師事。東京藝術大学邦楽科卒業。
生田流研箏会常任理事 (公)日本三曲協会研修運営委員 生田流協会会員 森の会会員 東京都港区邦楽邦舞連盟専務理事 生田流地歌筝曲糺葉会主宰。国立劇場や紀尾井ホール他多数の演奏活動。
生田流研箏会常任理事 (公)日本三曲協会研修運営委員 生田流協会会員 森の会会員 東京都港区邦楽邦舞連盟専務理事 生田流地歌筝曲糺葉会主宰。国立劇場や紀尾井ホール他多数の演奏活動。
教室
第2教室 アンセルモ教会教室集会室
日程
<10月期> | |
10/19 10/26 11/02 11/09 11/16 11/30 12/07 12/21 12/28 | |
※講師都合により10/5→11/9に変更になりました。開始時間は16:00~となります。 | |
<1月期> | |
01/11 01/18 01/25 02/01 02/15 02/22 03/01 03/15 03/22 |
関連講座
日本舞踊(藤間流)
日本舞踊(坂東流)
きれいになる地唄舞
笑顔で南京玉すだれ
2019年12月4日 @ 14:13
<花みずきの会(東京都港区邦楽邦舞連盟) 和の舞台大集合>開催のお知らせ
日時:2019年12月8日(日)
第1部 研修会11:00開演(10:30開場)
第2部 鑑賞会15:10開演(17:00終演予定)
場所:赤坂区民センター区民ホール
入場料:2,000円 全席自由 ※港区民優待割引1,000円 ※小・中・高・大および障がいのある方、65歳以上の方は無料
お問合せ:東京都港区邦楽邦舞連盟事務局 ℡03-6277-3220