きれいになる地唄舞
講師
山村 若静紀(日本舞踊家・山村流師範)
京都・大阪のお座敷で発展し、芸舞妓や豪商の子女がお稽古したことでも知られる山村流の地唄舞には女性をきれいにするヒントがたくさんつまっています。姿勢・立ち居振る舞い・礼儀作法・着物の着こなしなども自然に身につきます。見た目からも内面からもご一緒にきれいを目指しましょう。
<講師からのメッセージ>
3ヵ月で小曲を一曲お稽古いたします。歩き方、立ち座り、お辞儀など、基本の動作から始めますので、初心者の方もお気軽にお越しください。
授業日
第2・4木曜日 19:30 ~ 20:30
授業料
19,800円(税込) 3ヶ月6回(10月期)
16,500円(税込) 3ヶ月5回( 1月期)
16,500円(税込) 3ヶ月5回( 1月期)
持ち物
浴衣あるいは着物一式、白足袋、舞扇
講師プロフィール
2004年 名取
2005年 山村流若静紀上方舞稽古場開設
2011年 『山村伝統芸能あんない』(創元社)上梓
2005年 山村流若静紀上方舞稽古場開設
2011年 『山村伝統芸能あんない』(創元社)上梓
教室
第3教室 若葉興業ビル
日程
<10月期> | |
10/08 10/22 11/12 11/26 12/10 12/24 | |
<1月期> | |
02/11 02/25 03/11 03/25 | |
※1/14及び1/28は休講となります。1/14→2/11に振替。1/28の振替日は調整中です。 | |
関連講座