カンフーを楽しむ
講師
弘澤 成美(日本武術太極拳連盟公認長拳普及指導員・審判員/健康運動指導士)
カンフー映画でよく見られる中国武術。その種類はとても豊富で多彩です。格闘技でありながら、芸術性の高いスポーツでもあります。
このクラスでは、手軽な健康法として型を行なっていきます。
まずは、しっかり準備体操で身体の隅々までほぐしたあと、基本の動作(基本功)を練習、そして連続動作を楽しみます。
普段眠っている筋肉や感覚を刺激し、強く、しなやかな身体を作っていきます。
格好良く型を決めたら気分もスッキリします。
老若男女どなたでもお気軽にご参加ください。
授業日
毎週日曜日 11:30 ~ 12:45
授業料
<10月期> 30,745円(税込) 3ヶ月13回
<1月期> 28,380円(税込) 3ヶ月12回
<1月期> 28,380円(税込) 3ヶ月12回
持ち物
動きやすい服装、底が薄い靴(上履き)
講師プロフィール
学生時代に中国武術と出会い、全日本太極拳協会本部に入会し、学び始める。
1990年から、カルチャーセンターやスポーツクラブ、高等学校等で指導を始める。
1996年には当時、厚生省認定であった健康運動指導士の資格を修得し、今に至る。
【全日本武術太極拳選手権大会】
1998年 集団競技の部 優勝
1990~94年 女子南拳の部 準優勝
2001~2002年 伝統拳B 劈掛拳 優勝
2013・2019 伝統拳術A八卦掌優勝
1990年 マレーシア国際錦標賽南拳の部3位
1993年 マカオ国際招待試合南拳4位
2002年 NHKテレビスポーツ教室中国武術講師として出演
1990年から、カルチャーセンターやスポーツクラブ、高等学校等で指導を始める。
1996年には当時、厚生省認定であった健康運動指導士の資格を修得し、今に至る。
【全日本武術太極拳選手権大会】
1998年 集団競技の部 優勝
1990~94年 女子南拳の部 準優勝
2001~2002年 伝統拳B 劈掛拳 優勝
2013・2019 伝統拳術A八卦掌優勝
1990年 マレーシア国際錦標賽南拳の部3位
1993年 マカオ国際招待試合南拳4位
2002年 NHKテレビスポーツ教室中国武術講師として出演
教室
第1教室 アトレ目黒2
日程
<10月期> | |
10/04 10/11 10/18 10/25 11/01 11/08 11/15 11/22 11/29 12/06 12/13 12/20 12/27 | |
<1月期> | |
01/10 01/17 01/24 01/31 02/07 02/14 02/21 02/28 03/07 03/14 03/21 03/28 |
体験会日程
2020年12月27日 | :1.100円(税込) |
2021年01月10日 | :1.100円(税込) |
関連講座
観世流 謡曲・仕舞
謡曲・仕舞(金春流)<初 級>
謡曲・仕舞(観世流梅若)
謡曲・仕舞(金春流)<入 門>
謡曲・仕舞(宝生流)
能楽を楽しむ (解説と鑑賞会付)
はじめての篠笛・能管
謡曲(喜多流)
箏・三絃・胡弓(個人)
能・囃子 小鼓(大倉流)
はじめての小鼓(福原流)
お箏教室(生田流米川派)
宿題なしのおこと・三味線(個人) ~大人から子どもまで~
小さなお箏の文化箏
誰でもはじめられる三味線
長唄入門
やさしい長唄・三味線
はじめてみよう長唄三味線
長唄・三味線(杵巳流)
小唄・三味線
楽しい三味線
地歌三味線教室
津軽三味線 ~個人稽古にも対応~
気軽に始める沖縄三線
尺八 (琴古流) ~初心者から上級者まで~
詩 吟
和太鼓入門