西洋アンティーク入門~鑑定と謎解きのサロン~
西洋アンティークというと、外国の家の中のお話のように思っている方も多いでしょうか。雑誌などで外国のインテリアを見て「わぁ、素敵」と思うのは、そこにある家具調度品が一流で高級なものだからではありません。そこには、現行品と共に1点2点、おばあちゃんの代から受け継いだ銀食器があったり、何度も洗われながら大切に使われていたイニシャル入りのリネンがあったり、昔はソース入れとして使われていた古い陶器に生花が活けられてあったり、と、古いけれど素敵なものが一緒に共存している空間だからなのです。
そんな西洋アンティーク、外国に行ったら、または国内で開催されているアンティークフェアやサロンで買ってみたいけれど何が何だかわからない、どうしてこんなお値段が付いているの?これはいつ頃のものなの?古い方がよいものなの?・・・西洋アンティークの世界の紐解きを、フランス在住歴20年、パリのオークションハウスで学んだ講師と共に一緒に愉しく学びましょう。
講師から一言
西洋美術、西洋装飾美術の知識を身につけ、西洋アンティークの品を実際に触れながら、その魅力や歴史、鑑定法や市場価値について、サロン形式で一緒に学びましょう。基礎知識が全くない方でも、アンティーク好きな方、ヨーロッパ文化が好きな方、アンティークコレクターの方、これから何か手にしてみたい方・・・どなたでも、参加をお待ちしております。1回につき1テーマで行いますので、途中からの受講も可能です。
主なカリキュラム
・アンティークのテーブルウェア(陶磁器・ガラス・銀器)
・アンティークのジュエリーと小物・装飾品
・アンティークの家具、家具様式と建築様式
〈10月期〉
10/5 世界のアンティーク・ミュージアム
11/2 イスラムのアンティーク モザイクとイズニク陶器
12/7 ポワロの世界とアール・デコ
〈1月期〉
2/1 チョコレートとアンティーク
3/1 動く宮殿の装飾 オリエント急行とノルマンディ号
3/15 コロナで変わったアンティークマーケット事情とお宝鑑定会
一般社団法人西洋アンティーク鑑定検定試験協会代表理事。
フランス語学校、カルチャーサロン等で西洋アンティークに関するセミナー・授業を開講。
在仏歴20年、パリのオークションハウスDROUOTにて、アンティークディーラー・マスターコース修了、フランス国立アンティークディーラー組合認定ディプロマ取得。
<1月期> | |
02/01 03/01 03/15 | |
<10月期> | |
10/05 11/02 12/07 |
語りの入門講座~物語をあなたの声で
やさしい朗読
はじめての哲学カフェ
大人の為の魅力的な朗読
詳しく知りたい西洋美術史
広重の錦絵『名所江戸百景』を歩く
知ればオペラは面白い
宇宙を楽しもう
生き甲斐の心理学
美術館へ行こう!~ヨーロッパ編~
世界の美術館めぐり
はじめての中世古文書
キリスト教美術入門
お寺と仏さま
チェロ名曲を銘器で楽しむ
江戸・東京古地図散歩~見慣れた町が面白く見えてくる~
東京ぶらり裏散歩 (街歩きと美味しいランチ)
森で考える植物の不思議
賢くなれる「お金講座」
やさしい歌舞伎
はじめての天文学
朗読(話・語・読・誦を楽しく)
はじめての朗読
朗読のためのボイストレーニング
声優による読み聞かせ入門
女子アナが教える活き活き話し方講座
3ヶ月!劇団
初心者のための演劇教室
古代ハワイの知恵と考え方
速読入門~仕事帰りに受講できる夜クラスを新設
西洋アンティーク入門~鑑定と謎解きのサロン~