日本酒テイスティング

講師
入江 亮子
利き酒師・日本酒学講師・酒匠・懐石料理「温石会」主宰

一口に日本酒と言っても精米率や酵母、作り方などによって実にさまざまな種類が生まれます。また、熟成期間(新酒、古酒など)、供する温度(熱燗、冷酒、常温など)、酒器、さらには肴によっても香りや味が驚くほど変化するのです。
講座では、実際に毎回利き酒をいたします。
原料による違い、酵母による違い、温度による違いなどのほか、地域性も並行してやってまいります。
「1石って何リットル?」「秋あがりって?」「1升のお酒にどのぐらいのお米が使われているのか」など知らず知らずのうちに日本酒の基礎知識が身に付く日本酒クイズをお出ししていきます。

<カリキュラム>
各県の地酒、米、水、オリジナル酵母、テロワール、郷土料理を楽しみながら、体験いたします。 尚、ご希望の方は、当講座の受講により、「日本酒ナビゲーター」認定取得が可能です。(認定証書費用:2,500円)

※現在満員のため新規のご受講を承れません。キャンセル待ちでお受けいたします。

教室 第2教室(アンセルモ教会集会室)教室案内
授業日

第4木曜日 19:00 ~ 20:30

持ち物 筆記用具
受講料

<1月期>13,530円 (教材費・税込) 3ヵ月3回

<4月期>13,530円 (教材費・税込) 3ヵ月3回

日程

<1月期>

1/25、2/22、3/28

※日程、カリキュラムは変更する場合がございます。
※受付は講座日の3日前まで、それ以降は次回からのご受講となります。
※現在満員のため新規のご受講を承れません。キャンセル待ちでお受けいたします。

<4月期>

4/25、5/23、6/27

※日程、カリキュラムは変更する場合がございます。
※受付は講座日の3日前まで、それ以降は次回からのご受講となります。
※現在満員のため新規のご受講を承れません。キャンセル待ちでお受けいたします。

教材費 4,950円 (税込) 3ヵ月3回( 受講料に含まれています)
体験会 現在満員のため体験不可
講師プロフィール 佛教大学仏教学科卒。 各所で日本料理を学んだのち、懐石料理の五味五法五色を研究する温石会を主宰。茶事の出張料理、日本酒と料理のマリアージュイベントなど多岐にわたり活動中。
備考 <講師からのメッセージ>
最近ではインターネットの普及でかなり希少なお酒でも手に入るようになり、また大吟醸や吟醸に加え、古酒、発泡酒、貴醸酒など実にさまざまなバラエティ溢れる日本酒がでてきましたね。ただかつての甘ったるく悪酔いする日本酒のイメージが随分と変化してきたというものの、まだビールのように気軽には手がでないのも事実。日本酒市場が充実してきた今、講座を通して自分好みのお酒をみつけませんか。毎回いろいろな日本酒を皆様とティスティングしながら、併せて醸造過程や供する温度のこと、保存方法に至るまでお話していきます。
この講座に申し込む