水墨画

講師
塩澤 玉聖 (全日本水墨画会会長・審査委員長)

古来日本人の生活の中で水墨画と我々のくらしは欠くことのできない関係にありました。
そして水墨画は日本人の心の中に深くしみ入り格調高い東洋独特の画法で日本の伝統文化のひとつとして多くの人々に愛されており、また海外でも高い評価を得ております。

水墨画教室では四季折々と変化する美しい日本の風景や草花、鳥類、動物、魚貝、昆虫等、季節に合わせて年間スケジュールを定め学んでいきます。
一つのテーマを二回に分けて各部分を解説しながら、最初は調墨や基本描法を詳細に学び、次に作品制作へと進みます。

またテーマによっては実際に題材を教室に持ってきて実物を見ながら描法や構図の研究も行います。
新しく入会した方はマンツーマンで墨のすり方や筆の持ち方等初歩から丁寧に優しく個々に応じて指導していきます。
会員同志が和気藹々と楽しい雰囲気の中で個性を生かせるように、そして無理のない学び方を指導しております。

教室 第4教室(野田ビル 6階)教室案内
授業日

第2・第4火曜日 10:30 ~ 12:30

持ち物 筆(長、流、大、削用)、紙、下敷、墨、顔彩(学園でも販売しております)※テキスト(水墨画花の基礎描法上下 日貿出版)は書店にてお求めください
受講料

〈1月期〉17,820円 (税込)  3ヶ月4回

〈4・7月期〉26,730円 (税込)  3ヶ月6回

日程

<1月期>

1/09、2/13、3/12、3/26

【カリキュラム】
1月:蓬莱山 <参考資料・テキスト>年賀はがきの描法
2月:冬の景色 <参考資料・テキスト>水墨で描く美しい風景
3月:おしどり <参考資料・テキスト>水鳥の描法

<4月期>

4/09、4/23、5/14、5/28、6/11、6/25

【カリキュラム】
4月:ポピー<参考資料・テキスト>花の描画方法(上)、野の花と麦の描法
5月:鯉 <参考資料・テキスト>鯉の描法、プリント
6月:夏野菜(西瓜・オクラ・ししとう他) <参考資料・テキスト>プリント

<7月期>

7/09、7/23、7/30、8/27、9/10、9/24

【カリキュラム】
7月:ひまわり <参考資料・テキスト>年賀はがきの描法
8月:蓮花 <参考資料・テキスト>花の基礎描法(下)
9月:菊 <参考資料・テキスト>レッスン集、菊の描法

体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。
講師プロフィール 茨城県下妻市出身。前田青邨、山田玉雲に師事。
優秀賞、全日本水墨画大賞、玉雲賞(2回)、文部大臣賞、東京都知事賞、文部大臣奨励賞他受賞。
永平寺・下妻市 作品収蔵。
著書多数。
現在、全日本水墨画会会長・審査委員長、日本美術家連盟会員、聖山会会長、日本水墨画アカデミー会長。
備考 水墨画描法の基本(実技指導)
◇あやめの描法
◇竹の描法、制作
◇あじさいの描法、あじさいの水墨画
◇りんどうの描法、りんどうの水墨画
◇なすと小かぶの描法、水墨画 等
※季節に応じた題材で制作を行います。
この講座に申し込む