講師 有泉 佳子((公益財団法人)日本編物検定協会審査委員) レース針で編むクロッシェ・レースの他に、花カード・レース、ヘアピン・レース、タッチング・レース、フィレ・レース、ボビン・レースなどいろいろなレースがあります。基礎からインテリア小物、装飾品、ウェアなど皆様のペースに応じた作品作りを進めてまいります。また、希望の方には「文部科学省後援レース編物技能検定」受検の指導もいたします。 教室 第4教室(野田ビル6階) 授業日 第2・第4水曜日 10:00 ~ 12:00 持ち物 レース針2号、とじ針、ハサミ、レース糸8又は20番 受講料 15,804円 (税込) 3ヶ月6回 日程 <1月期>1/12、1/26、2/09、2/23、3/09、3/23※日程は変更する場合があります。<4月期>4/13、4/27、5/11、5/25、6/08、6/22※日程は変更する場合があります。<7月期>7/13、7/27、8/10、8/24、9/14、9/28※日程は変更する場合があります。 教材費 花カード代650円、テキスト代1,800円(税別) ※講師に直接お支払いください。 体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。(教材費別途) 講師プロフィール 講師略歴 平成8~14年 (法務省)全国矯正展展示品技術 審査員 平成9~17年 (公財)日本編物検定協会 評議員 平成17年~ (公財)日本編物検定協会 理事