木曜日

  • うたごえサロン

    うたごえサロンのイメージ
    講師 山浦 美千恵
    (二期会会員・認知症予防音楽体操指導員)
    授業日 第1・3木曜日 10:00 ~ 11:25
    受講料 18,480円(税込) 3ヶ月6回 
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    長い人間の歴史の中で、「歌」のなかった時代はありません。世界中、どの民族も歌っていました。時には、鳥のさえずりを真似て。時には遠くにいる仲間への合図として。労働歌、儀式、感情表現・・・様々な場面で人間は、腹の底から深い息を吐き、豊かな響きを心地良いものとしてして表出してきました。それは、つまり、人間にとって「歌」は、なくてはならないものだ、という…

  • 楽しい日本画&水彩画

    楽しい日本画&水彩画のイメージ
    講師 平野 知加子 (女子美術大学卒業 日本美術家連盟会員)
    授業日 第1・3木曜日 10:00~12:00
    受講料 20,790円(税込)3 ヶ月6回
    体験会 4月4日・18日(木) 10:00~12:00(1,100円) その後は1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    日本画と透明水彩画のいずれかから選択ができます。【日本画】長い歴史を持つ日本画の魅力を知って、楽しんでいただける講座です。日本画の絵具(岩絵具)は水晶などの鉱物を砕いた美しい宝石から生まれます。それを和紙、絹、扇、短冊などに描きながら、日本画の世界に気軽に触れていただけます。興味があるけれど、敷居が高そう…と思われていらっしゃる方は心配ご無用です。…

  • シャドーボックス

    シャドーボックスのイメージ
    講師 石井 百合子(シャドーボックス・ラ・マーニ主宰)
    授業日 第1・第3木曜日 10:00 ~ 12:00
    受講料 18,480円 (税込)  3ヶ月6回
    体験会 3月21日・4月4日(木)10:00~12:00 体験料金3,850円(税込) 絵を重ねて立体的な「ピンクのバラ」を作ります。

    17世紀にヨーロッパで生まれたシャドーボックスは、あなたを二次元の世界から、立体の三次元の世界へ招き入れてくれます。数枚の同じ絵をパーツごとにカットし、重ねて貼る立体アートです。基礎から丁寧に指導いたします。初めての方も経験者も安心してご参加下さい。カリキュラムには、花、建物、人物、果物の絵柄のほかに季節に合わせたお正月、おひな様、かぶと、クリス…

  • 誰でもはじめられる三味線

    誰でもはじめられる三味線のイメージ
    講師 杵屋 弥佶(長唄杵屋流弥佶派三代目家元)
    授業日 第2・第4木曜日 19:00 ~ 20:30
    受講料 21,780円 (税込)  3ヶ月6回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    歌舞伎の伴奏として、江戸時代より発展してきた三味線。最近の和楽器ブームにより注目を浴びています。「難しい」と言われる三味線を、扱い方から弾き方、 楽譜の読み方までを、プロとして各方面で活躍中の 演奏者が、親切にわかりやすく指導いたします。聞き覚えのある身近なメロディから、古典長唄の一節までを、短期間で弾けるようになることを目指します。※三味線のレン…

  • 長唄入門

    長唄入門のイメージ
    講師 東音 半田 昌恵(東京芸術大学音楽学部大学院卒・長唄東音会)
    授業日 第1・第3木曜日 15:20 ~ 18:00
    受講料 21,780円(税込)  3ヶ月6回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    2002年より中学校の音楽授業に邦楽教育が取り入れられるなど、自国の文化を学ぶことが必要とされる時代がやってきました。長唄は三味線音楽の一つで江戸時代初期より歌舞伎舞踊の伴奏音楽として発展して参りました。長唄の曲の歌詞は万葉集や古今和歌集から取った物も多く、こうした日本文学をはじめとし、 能や狂言、浄瑠璃等、様々な日本文化の素晴らしさを楽しむことがで…

  • はじめての立礼   裏千家初心者教室

    はじめての立礼   裏千家初心者教室のイメージ
    講師 小山 宗賀(裏千家正教授) 他
    授業日 第2・4木曜日 16:00~16:50
    16:00~16:50
    17:00~17:50
    受講料 22,602円(税込) 3ヶ月6回(水屋料・税込)
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    テーブルと椅子を使って茶道を基本から丁寧にご指導します。初めて習う方や正座が苦手という方におすすめです。お茶とお菓子の頂き方から基本のお点前まで楽しくお稽古をします。

  • 日本酒テイスティング

    日本酒テイスティングのイメージ
    講師 入江 亮子
    利き酒師・日本酒学講師・酒匠・懐石料理「温石会」主宰
    授業日 第4木曜日 19:00 ~ 20:30
    受講料 <1月期>13,530円 (教材費・税込) 3ヵ月3回
    <4月期>13,530円 (教材費・税込) 3ヵ月3回
    体験会 現在満員のため体験不可

    一口に日本酒と言っても精米率や酵母、作り方などによって実にさまざまな種類が生まれます。また、熟成期間(新酒、古酒など)、供する温度(熱燗、冷酒、常温など)、酒器、さらには肴によっても香りや味が驚くほど変化するのです。講座では、実際に毎回利き酒をいたします。原料による違い、酵母による違い、温度による違いなどのほか、地域性も並行してやってまいります。…

  • 表千家茶道

    表千家茶道のイメージ
    講師 佐久間 宗信 (表千家茶道教授)
    鈴江 宗桐 (表千家茶道教授)
    授業日 第1・3木曜日 10:30 ~ 13:00 
    第1・3木曜日 13:30 ~ 16:00 
    受講料 25,740円 (税込)  3ヵ月6回
    体験会 1回分の受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    表千家茶道を基礎からお稽古いたします。茶道がいろいろな日本の文化に通じていることを発見して頂けたら幸いです。道具組や花などで四季の変化を表したいとおもいます。5月から10月までは風炉。11月から4月までは炉の稽古となります。

  • はじめてみよう長唄三味線

    はじめてみよう長唄三味線のイメージ
    講師 杵屋 喜之彦(一般社団法人長唄協会会員 長唄唄方)
    授業日 ① 第1・3木曜日10:00~11:30
    ② 第2・4土曜日15:30~16:30
    ①、②とも お一人30分の個人レッスンです。
    受講料 ①、② とも21,780円(税込) 3ヶ月6回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    唄と三味線、希望であればどちらでも一対一の個人レッスンで行います。三味線は教室の物を使っても持参していただいてもどちらでもよろしいです。○唄長唄の声の出し方(発声法)、唄い方。間の取り方、姿勢など○三味線各部の簡単な説明、三味線の構え方、扱い方、撥の持ち方、音の調子の合わせなど音楽の経験や三味線の経験が無い方にも一から丁寧に教えます。生徒さんの進み…

  • ボタニカルアート

    ボタニカルアートのイメージ
    講師 角田葉子 (日本ボタニカルアート協会会員)
    授業日 第3木曜 13:00 ~ 15:00
    第1金曜 13:00 ~ 15:00
    受講料 <木・金>10,560円 (税込)  3ヶ月3回
    <木金>19,140円 (税込)  3ヶ月6回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    植物を「科学の目で観察し、芸術の心で描く絵」それが「ボタニカルアート(植物画)」です。「ボタニカル」とは、「植物学の」という意味で、「アート」は「芸術」。つまり「植物学の芸術」を意味します。モチーフを学問的な視点で観察して、植物学上必要な要素を理解して、絵としても美しく、心を和ませるように描きます。身近な草花や樹木を観察しながら描いていると、思い…