こども空手
講師
加藤 千恵子 (日本空手道遊天会講師)
型を通して、闘争の世界を超えた武道としての空手道を稽古しています。競技スポーツとは異なり、勝負することではなく、本当の優しさや思いやりの心を養う稽古です。 空手道は、体だけではなく、心も鍛えます。本当の強さから生れる本当の優しさを知ってもらえるように指導いたします。 正しい姿勢、礼儀作法を身に付けながら、自己主張と自己抑制をバランスよくコントロールできる子どもたちに育ってほしいと願っています。 段、級も取得できます。
■年中行事審査会のご案内
6月・第二日曜日 12月・第二日曜日
昇段昇級に証書を授与致します。
授業日
①毎週火曜日 17:00 ~ 17:30 (幼児・4才~)
②毎週火曜日 17:35 ~ 18:30 (少年部)
②毎週火曜日 17:35 ~ 18:30 (少年部)
授業料
①13,140円(税込) 3ヶ月10回 (4歳~)
②19,300円(税込) 3ヶ月10回 (小学生)
②19,300円(税込) 3ヶ月10回 (小学生)
持ち物
道衣(詳しくは講師からご説明します)
講師プロフィール
1966年 学習院大学空手道部入部により師範 江上茂先生より直接教えを受ける。大学卒業後、東急空手道場指導者 加藤知典氏と共に2男1女を育てつつ、目黒区社会事業団にて少年少女の指導を行う。
1990年 親英体道入門。道主 井上鑑昭先生に師事。 現在、江上先生の遺影のもと日本空手道遊天会の稽古、並びに親英体道の稽古の研鑽を積むなか、講師に至る。
1990年 親英体道入門。道主 井上鑑昭先生に師事。 現在、江上先生の遺影のもと日本空手道遊天会の稽古、並びに親英体道の稽古の研鑽を積むなか、講師に至る。
教室
第1教室 アトレ目黒2
日程
<1月期> | |
01/05 01/12 01/19 01/26 02/02 02/09 02/16 03/02 03/09 03/16 | |
<4月期> | |
04/06 04/13 04/20 05/11 05/18 05/25 06/01 06/08 06/15 06/22 | |
<7月期> | |
07/06 07/13 07/20 08/03 08/24 08/31 09/07 09/14 09/21 09/28 |
関連講座
伊藤範子のクラシックバレエ
テーマパークダンス(3歳~)
こどもの毛筆教室
楽しい子ども書道(毛筆・硬筆)小学生クラス
こどものそろばん
こどもの楽しいチアダンス
インターナショナルこどもバレエ
東京バレエ団団員によるバレエ教室(プレバレエⅠ・プレバレエⅡ)
松山バレエ学校(児童)
フェアリーバレエⅠ・Ⅱ
ジュニアバレエ
ジュニアバレエ資格検定準備 (RAD)
バレエアカデミー
楽しいクラシックバレエ(キンダー ジュニア)
キッズクラシックバレエ
こどもバレエ
プチバレリーナ(幼稚園~小学生対象)
キッズチアダンス
こどもフラメンコ!(小学生から)
こどものフラ&タヒチアン
こどものフラ(ケイキフラ)
日本舞踊花柳流 子ども~大人まで
こどもの箏曲
こども三味線教室
英語de体操
こども空手
心身統一合氣道 こども
親子合気道教室
子どものアトリエ ~子どものお絵かき教室~
マンガ・イラスト教室
こどものための毛筆・硬筆
こどものかきかた教室
Kid'sお花によるワークショップ
幼児リトミック