教養

  • 1から聖書を学びましょう

    1から聖書を学びましょうのイメージ
    講師 アントニオ・カマチョ(カトリック目黒教会主任司)
    授業日 第1・3木曜日 13:00 ~ 14:00
    受講料 6,500 円 (税込) 3ヵ月6回
    体験会 7月4日・18日(木)13:00~14:00(各1,100円)

    聖書を初めて学ぶ方の入門講座です。聖書の歴史や成り立ちを、映像も参考にしながらゆっくり学びます。イエスの教えをわかりやすくご紹介しますので、心に響くメッセージを聞き、ご一緒に魂の安らぎを味わいましょう。聖書は日本語で読みます。 

  • 〈屋外講座〉東京スリバチ街歩き講座(7月期)

    〈屋外講座〉東京スリバチ街歩き講座(7月期)のイメージ
    講師 皆川 典久 (東京スリバチ学会 会長)
    授業日 9月14日(土)9:30~12:00(第2土曜)
    受講料 4,400円(税込) 3ヶ月1回
    4,950円(税込) 1回ごと
    ※1回ごとの参加は、ご希望日をお知らせください。(キャンセル不可)
    (イヤホンガイド使用料、保険料を含む)
    体験会 9月14日(土)初回のみ体験会料金4,400円です。その後も1回ごとの受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    東京都心には、渋谷や四ツ谷、市ヶ谷・谷中など谷のつく地名がたくさんあります。それらの町は実際に谷間に立地することが多く、「谷」は東京の地形を知る上でキーワードに違いありません。無数の谷間が集まって、複雑な凸凹地形をつくっているのが東京の地形の特徴。「東京は坂の町」と紹介されることがありますが、その理由はまさに東京特有の凸凹地形に由来するものなので…

  • 関裕二の歴史「古代の女王と女帝」(7月期)

    関裕二の歴史「古代の女王と女帝」(7月期)のイメージ
    講師 関裕二(歴史作家・武蔵野学院大学日本総合研究所スペシャルアカデミックフェロー)
    授業日 第1水曜日 12:00~13:30
    ※7月31日(水)のみ第5水曜です。
    受講料 9,900 円(税込) 3ヶ月3回
    3,850円(税込)  1回ごと
    ※1回ごとの参加は、ご希望日をお知らせください。(キャンセル不可)
    体験会 7月31日(水)初回のみ体験会料金3,300円です。その後も1回ごとの受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    「古代の女王と女帝」3世紀以前、日本各地に女王が林立していた。ところが、ヤマト建国後、ヤマト政権は男王を立て続けるようになった。なぜ、女王が弥生時代後期の日本に立てられていたのか。そしてなぜ、男王の時代が到来したのだろう。さらに、6世紀から8世紀にかけて、ふたたび女帝の時代がやってくる。推古天皇、皇極(斉明)天皇、持統天皇、元明天皇、元正天皇、孝謙…

  • 〈屋外講座〉東京古道散歩(7月期)

    〈屋外講座〉東京古道散歩(7月期)のイメージ
    講師 荻窪 圭 (古道研究家)
    授業日 第1土曜日 13:00~15:30
    受講料 3,850円(税込)3ヶ月1回
    4,400円(税込) 1回ごと
    ※1回ごとの参加は、ご希望日をお知らせください。(キャンセル不可)
    (トラベルイヤホン使用料、保険料を含む)
    体験会 7月6日(土)初回のみ体験会料金3,850円です。その後も1回ごとの受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    「東京古道散歩」は都内に残る古い道筋を古地図とともに歩き、歴史を点ではなく線で楽しむ講座です。 2024年7月期は熱中症を避けるため、7月のみ開催といたします。京橋から銀座経由で新橋まで。「銀座」跡や激動の歴史を生き延びた神社や老舗、暗渠など江戸時代〜近代の歴史の痕跡を探しながら、都会の散歩としゃれこみましょう。神社や老舗など何気ない見どころがいっぱいで…

  • 〈屋外講座+座学〉 地図と境界と地形で味わう江戸・東京(7月期)

    〈屋外講座+座学〉 地図と境界と地形で味わう江戸・東京(7月期)のイメージ
    講師 小林 政能(トーキョー地図先案内人、 月刊「地図中心」編集長、「境界協会」主宰)
    授業日 第2土曜日
    7月13日(土)〈屋外〉13:30~16:30
    8月10日(土)〈座学〉15:30~17:30
    9月14日(土)〈屋外〉13:30~16:30
    ※各回延長の可能性が有ります。
    受講料 12,540 円(税込) 3ヶ月3回
    4,730円(税込) 1回ごと
    ※1回ごとの参加は、ご希望日をお知らせください。(キャンセル不可)
    (イヤホンガイド・保険料込)
    体験会 7月13日(土)初回のみ体験会料金4,180円です。その後も1回ごとの受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    地図には描かれているけれど、実際に現地に行っても見えないのが「境界線」。しかし、そこに境界がある「証拠」を探し、そこが境目になった理由を探りながら街を歩くと、意外な歴史や地形の秘密が浮かび上がってきます。「ブラタモリ」「チコちゃんに叱られる!」「突撃!カネオくん」「タモリ倶楽部」「池上彰選挙特番」「嵐ツボ」など数々のメディアに出演しているトーキョー…

  • 〈屋外講座〉 東京・階段と坂のある街散策(7月期)

    〈屋外講座〉 東京・階段と坂のある街散策(7月期)のイメージ
    講師 松本 泰生(早稲田大学オープンカレッジ講師・階段研究家)
    授業日 7月2日 (火)目白台 9:00〜11:30
    9月24日(火) 赤羽〜十条 13:30〜16:00
    ※最大3時間程度になる可能性が有ります。
    受講料 7,260円(税込) 3ヶ月2回
    4,180円(税込) 1回ごと
    ※1回ごとの参加は、ご希望日をお知らせください。(キャンセル不可)
    (イヤホンガイド使用料、保険料を含む)
    体験会 7月2日(土)初回のみ体験会料金3,630円です。その後も1回ごとの受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    東京の山の手は武蔵野台地があり起伏に富んでいます。町中や寺社にある階段や坂を手掛かりにして街を歩き、その歴史や現在の街並み・都市空間、眺望などを体験し、新旧の建物も見ていきます。

  • 〈屋外講座〉多摩武蔵野スリバチ散歩(4月期)

    〈屋外講座〉多摩武蔵野スリバチ散歩(4月期)のイメージ
    講師 真貝 康之 (多摩武蔵野スリバチ学会 会長)
    授業日 ≪次回10月期募集≫
    4月27日(土)13:30~16:00第4土曜日
    5月26日(日)13:30~16:00※第4日曜日
    6月22日(土)13:30~16:00第4土曜日
    受講料 10,890円(税込) 3ヶ月3回
    4,180円(税込)  1回ごと
    ※1回ごとの参加は、ご希望日をお知らせください。(キャンセル不可)
    (イヤホンガイド使用料、保険料を含む)
    体験会 4月27日(土)初回のみ体験会料金3,630円です。その後も1回ごとの受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    ≪次回10月期募集≫多摩武蔵野地域は台地・丘陵・山地などバラエティに富んだ地形が特徴です。豊かな自然が残り、歴史や文化を感じることができる多摩武蔵野と周辺の魅力をご紹介します。春シーズンは多摩地域から離れて23区の世田谷と杉並方面に行きます。コースは4月27日(土)「三軒茶屋~豪徳寺」、5月26(日)「永福町~中野富士見町」、6月22日(土)「二子玉川~等々力」…

  • 〈屋外講座〉遺跡から江戸・東京の歴史を探る(7月期)

    〈屋外講座〉遺跡から江戸・東京の歴史を探る(7月期)のイメージ
    講師 谷口 榮(博士(歴史学)・日本考古学協会理事)
    授業日 7月7日(日)13:30~15:00
    8月3日(土)13:30~15:00
    9月7日(土)13:30~15:00
    受講料 12,540 円(税込) 3ヶ月3回
    4,730円(税込)  1回ごと
    ※1回ごとの参加は、ご希望日をお知らせください。(キャンセル不可)
    (保険料を含む)
    体験会 7月7日(日)初回のみ体験会料金4,180円です。その後も1回ごとの受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    一般的に考古学は、石器時代や古代など古い時代の歴史を対象とする学問だとか、恐竜が繁栄した時代も扱うように思っている人がいるようです。しかし、考古学は恐竜の時代を研究対象にはしていませんし、古い時代だけが対象ではありません。考古学が対象とする時代は、人類の誕生から現代までであることは、あまり知られていないようです。本講座では、都内に所在する各時代の…

  • 〈屋外講座〉路線価図で街歩き(7月期)

    〈屋外講座〉路線価図で街歩き(7月期)のイメージ
    講師 中川 寛子 (住まいと街の解説者)
    授業日 9月29日(日) 13:30~16:00
    受講料 3,850円(税込) 3ヶ月1回  (イヤホンガイド資料料、保険料を含む)
    体験会 1回分受講料で体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    国税庁が相続税、贈与税を算出するために毎年作っている「路線価図」という、道路1本ずつに1㎡あたりの土地の値段が振られている地図があります。見るとお隣同士の土地なのに価格が全く違う場所があったり、駅前で便利なのに妙に安い地点があったりと不思議なことが起きています。なぜ、そこが高くて、こちらが安いのか。現地に行ってみたり、地形図や昔の地図を重ねてみる…

  • 〈屋外講座〉銀座の路地と神社をめぐる

    〈屋外講座〉銀座の路地と神社をめぐるのイメージ
    講師 村上 真一(旅行ガイドブック元編集長)
    授業日 ≪次回10月期募集≫
    4月21日(日) 10:00~12:30
    受講料 3,740円(税込)3ヶ月1回 (イヤホンガイド使用料、保険料を含む)
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    ≪次回10月期募集≫賑わう繁華街を結んで、趣ある路地が錯綜する銀座の街。路地を歩き、地域の人たちの心の拠り所となっている神社もめぐりながら、生活感あふれる銀座の素顔を訪ね歩く散歩講座です。散歩ガイドブックの元編集長がご案内、書き込める資料を用意しますので、歩いた路地の様子や神社の雑学をメモしたり、道中で見かけた気になるもの、良さそうなお店などを書き込…

  • <屋外講座+座学>あなたも知らない 世田谷城のむかし話

    <屋外講座+座学>あなたも知らない 世田谷城のむかし話のイメージ
    講師 石井 建志
    東京凸凹倶楽部 共同代表
    授業日 第2日曜日 13:30~16:30
    受講料 3,740円(税込)3ヶ月2回
    5,610円(税込)3ヶ月3回
    (保険料含む)
    体験会 7/14(日)13:30~15:00(1,870円 )  その後は1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    戦国時代、「豪徳寺」のあった場所は「世田谷城」の一角だった。いまも土塁が見事に残っている。後北条氏の滅亡と共に江戸時代は彦根藩主井伊家の菩提寺となる。「招き猫伝説」の発祥地だ。猫電車にも乗ってみよう。世田谷城には本城の他に、たくさんの出城や砦が築かれている。その最大は「九品仏浄真寺」が出来る前の「奥沢城」だ。九品仏の極楽浄土への誘いの教えも知ると…

  • 〈屋外講座+座学〉気象・防災で街歩き(7月期)

    〈屋外講座+座学〉気象・防災で街歩き(7月期)のイメージ
    講師 加納良真(気象防災アドバイザー(国土交通省委嘱)、気象予報士) 
    授業日 7月11日(木)12:00~15:50(屋外)
    7月19日(金)16:00~17:00(座学)
    8月16日(金)16:00~17:00(座学)
    8月29日(木)12:00~16:05(屋外)
    9月13日(金)12:00~15:00(屋外)
    受講料 13,750円(税込) 3ヶ月5回
    3,850円(税込) 1回ごと
    ※1回ごとの参加は、ご希望日をお知らせください。(キャンセル不可)
    ※屋外講座は、保険料を含みます。
    ※施設見学をする場合の入館料は含まれておりません。当日施設に直接お支払い下さい。
    ※屋外講座は、ランチ代別途1,500円程度です。当日、講師へ直接お支払ください。
    体験会 7月11日(木)初回のみ体験会料金3,850円(昼食別、保険料を含む)です。その後も1回ごとの受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    普段なにげなく眺めているテレビの天気予報。○○注意報とか、○○警報ってよく出るけど、何をどれだけ注意すれば警戒すればよいか?いまひとつ良く判らない。地震が起こる直前にけたたましく鳴り出すスマホのアラーム。誰がどうやって予報しているの?そもそも、どんな方法でアラーム出しているの?わからないことばかりですよね。そういった疑問点は、気象や防災に関する各施設…

  • 〈屋外講座〉 古地図と浮世絵で歩く江戸・東京(7月期は休講いたします)

    〈屋外講座〉 古地図と浮世絵で歩く江戸・東京(7月期は休講いたします)のイメージ
    講師 岡本 永義(歩き旅応援舎代表)
    授業日 第2火曜日 10:00 ~ 13:00 (現地集合・現地解散)
    受講料 10,560 円(税込)3ヶ月3回  (保険料・イヤホンガイド代を含む)
    体験会 授業日に随時お受けします。事前にご予約下さい。3,520円(税込)

     この講座では江戸時代の古地図と現在の地図とが掲載された資料を見ながら、毎回約5km、およそ3時間かけて歩きます。見慣れた町の意外な場所に江戸の名残が見つかります。昨年の大河ドラマ「どうする家康」にも登場した徳川四天王と呼ばれた武将たち。彼らは徳川家康に従って江戸に移住し、屋敷を与えられました。彼らの子孫も江戸に屋敷を持ち続けて明治を迎えています。幕…

  • 〈屋外講座〉東京ぶらり裏散歩 街歩きと美味しいランチ(7月期は休講いたします。)

    〈屋外講座〉東京ぶらり裏散歩 街歩きと美味しいランチ(7月期は休講いたします。)のイメージ
    講師  鎌田 政良 (街歩きアドバイザー)
    授業日 第3金曜日 10:00 ~ 14:00 (現地集合・現地解散)
    受講料 9,570円(税込) 3ヶ月3回 (保険料を含む)
    体験会 1回分の受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    今、街歩きがブームです。歩けば新しい発見があります。しかし、ただ歩いているだけでは気づかずに通り過ぎてしまうだけです。江戸時代の名残や名所旧跡など、そんなポイントが東京にはたくさんあります。そこを私が分かりやすくご案内ご説明いたします。ただ、この街歩きでは「歴史散歩」だけには偏らず、昔ながらの裏道や季節の草花、または新しいスポットや噂の現場など歴…

  • 東欧の神話と民俗学

    東欧の神話と民俗学のイメージ
    講師 伊東 一郎
    早稲田大学名誉教授 ロシア・ウクライナ文化研究者
    授業日 第2月曜日 15:20~16:50
    受講料 8580円(税込) 3ヶ月 3回
    体験会 6/10・7/8(月) 15:20~16:50(2,860円) その後も1回分受講料で随時体験をお受けします。お気軽にお申込みください。

    ウクライナ、ロシア、ポーランド、ブルガリアなどのスラヴ諸民族が主に居住する東欧地域は西欧と比較するとキリスト教の導入が5世紀あまりも遅れ、しかもその時期まで文字を持っていませんでした。そのためこの地域にはキリスト教以前の口頭の民間伝承や神話の残滓が遅くまで生き生きと伝えられてきました。この講座では東欧の民話、民謡などのフォークロアや民間の年中行事な…

  • 画家の生涯と名画~絵画鑑賞をより楽しむ~

    画家の生涯と名画~絵画鑑賞をより楽しむ~のイメージ
    講師 奥西 賀男 (洋画家)
    授業日 第2・4水曜日 13:00~14:30
    受講料 18,480円(税込) 3ヶ月6回 
    体験会 6/26(水)、7/10(水)13:00~14:30(3,080円) その後は1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    名画を鑑賞していると、その絵を描いた画家の事が知りたくなります。しかし、画家の事はあまり書かれていません。確かに絵だけ見れば、充分いろいろな事が伝わって来ます。それで良いのですが、、私は様々な疑問が湧いてくるのです。なぜ、この様な表現になったのか、又、この作品は誰にどの様な影響を与えたのかを知りたくなります。巨匠と言えど、ある親から産まれ、育てら…

  • 世界の遺跡めぐり

    世界の遺跡めぐりのイメージ
    講師 谷岡 清
     美術教育支援協会理事長・美術評論家
    授業日 第1水曜日 11:00 ~ 12:30
    受講料 19,800円 (税込) 6ヵ月6回 ※当講座は7月~12月までの6ヶ月講座です。
    体験会 7/3・8/7(水)11:00~12:30(3300円)  

    世界には暮らした人間の数だけ遺跡があると思います。ただ、その後に暮らしたひとたちによってその痕跡が失われました。しかし土の下には、まだまだ無数のいせきが埋まっているはずです。この講座では、運よく発見された古今東西の興味深い遺跡を訪ね、そこに暮らした古代の人々に会います。 ※日程は変更する場合があります。

  • 世界を彩る美術の巨匠たち

    世界を彩る美術の巨匠たちのイメージ
    講師 谷岡 清 (美術教育支援協会理事長・美術評論家)
    授業日 第1水曜日 13:00 ~ 14:30
    受講料 19,800円 (税込) 6ヵ月6回
    体験会 4/3・5/1(水) 13:00~14:30(3,300円・入会金なしでお一人1回に限りご受講いただけます。) その後も1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    世界の美術史には、どの時代、どの地域、どのジャンルであっても、必ずその美術を切り拓き、発展させた巨匠がいます。ルネサンスのダ・ヴィンチ、バロックのカラヴァッジョ、ロココのブーシェ、新古典派のアングル、印象派のモネ、浮世絵の北斎等々。この講座では、世界の巨匠を鮮明映像で徹底解説します。※当講座は4月~9月までの6ヶ月講座です。※同講師の「世界の美術館めぐ…

  • ジョルジョ・ヴァザーリ『美術家列伝』でたどるイタリア美術

    ジョルジョ・ヴァザーリ『美術家列伝』でたどるイタリア美術のイメージ
    講師 星 聖子
    慶應義塾大学・論理と感性のグローバル研究センター 共同研究員
    授業日 第2・4火曜日 14:40~16:10
    受講料 25,080円 (税込)  3ヵ月6回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    ジョルジョ・ヴァザーリは16世紀イタリアに活躍した画家ですが、現在は画家としてよりも、美術史の原点ともいえる著作、通称『美術家列伝』の著者として有名です。『美術家列伝』は当代イタリアで名高かった画家、彫刻家、建築家の伝記です。芸術家たちの伝記を年代順に記すことにより、初期ルネサンスから盛期ルネサンスにかけての美術の展開を概観したことから、ヴァザーリ…

  • はじめての天文学

    はじめての天文学のイメージ
    講師 坪内 重樹
    なかのZEROプラネタリウム解説員
    授業日 第3火曜日 12:15~13:45
    受講料 10,230円(税込) 3ヶ月3回 
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    教室にミニプラネタリウムが出現。ベテランプラネタリウム解説員の案内で星空散歩を楽しみましょう。星空散歩以外にも星座の物語、小惑星探査機・はやぶさ2などの宇宙開発、ビッグバンやブラックホールなどの最新の天文学など、毎回様々な切り口で星や宇宙の様々な話題を、この道30年のベテランプラネタリウム解説員がわかりやすく解説します。近々見られるおすすめの天文現…