文芸

  • 詩の創作と鑑賞講座

    詩の創作と鑑賞講座のイメージ
    講師 山﨑 修平
    詩人・文芸評論家
    授業日 第1月曜日 18:00~20:00
    受講料 <4月期>9,900円(税込)3ヶ月3回
    <7月期>9,900円(税込)3ヶ月3回
    体験会 4/8(月)18:00~20:00(1,210円 )  その後は1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    講座の前半では、名詩を鑑賞します。中原中也、萩原朔太郎や、谷川俊太郎ら馴染みのある詩人の作品を対象にして、読む楽しさについて学びます。また、世界の名詩も取り上げ、日本の詩と比較しながら詩を味わい、ことばを用いて書くことの楽しさについて触れてゆきます。講座の後半では、受講生のみなさんの詩を鑑賞し、受講生同士や講師から講評を受けながら、詩を書くことの…

  • はじめての小説講座

    はじめての小説講座のイメージ
    講師 黒田 清
    授業日 第2・4土曜 10:00~11:30
    受講料 19,800円(税込) 3ヶ月6回
    体験会 4/13(土)10:00~11:30(1,210円 )  その後は1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    月刊公募ガイド勤続30有余年、公募ガイド編集長として、小説の基礎講座からストーリーメイクの方法、構成法、長編小説作法まで、様々な小説特集を取材、執筆してきました。また、作家インタビューは、筒井康隆、丸谷才一、三浦しをん、荻原浩、大沢在昌、黒川博行、森村誠一など、100人に及びます。連載をお願いしていた作家は、都筑道夫、清水義範、阿刀田高と大御所が続き、…

  • 画像で学ぶ『源氏物語』

    画像で学ぶ『源氏物語』のイメージ
    講師 秋澤 亙 (元大学教授 文学博士)
    授業日 第2・4木曜日 13:30~15:00
    受講料 17,160円(税込) 3ヶ月6回
    体験会 3/28(日)13:30~15:00(1,100円 )その後、1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    画像図版を見ながら「源氏物語」を読む講座です。衣装、調度、色彩、建物の構造など、口では説明しにくい事柄を写真や絵を使って学んでいきます。①テキストの音読→②口語訳→③細かい部分の解説、と進めていきます。解説の後は皆さん各自が読み取った内容を心の中で熟成させましょう。コンピューター時代がもたらした「画像で学ぶ『源氏物語』によって、王朝時代を一緒に実感しま…

  • 『平家物語』を読む

    『平家物語』を読むのイメージ
    講師 佐伯 雅子 (聖心女子大学大学院卒・元大学教員・文学博士)
    授業日 第1・3月曜日 10:00~11:25
    受講料 17,160円(税込) 3ヶ月6回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    平家物語は、古典の中でも、特に親しみやすい作品で、あらゆる時代にそれぞれ違った形で享受されてきました。事件やいくさの場面もおもしろいのですが、それらを通して私たちに発するメッセージは現代においても新鮮です。また王朝文学を独自の世界に再構築し、古典を身近なものに作り上げた作品です。どこかに身近な話題、人生における深刻な話題が顔を出し、なおかつ古典の…

  • 稲畑廣太郎の目黒学園句会

    稲畑廣太郎の目黒学園句会のイメージ
    講師 稲畑 廣太郎 (俳誌「ホトトギス」主宰・編集長)
    授業日 第4水曜日 13:00~16:00
    受講料 10,230円(税込) 3ヵ月3回
    体験会 3/27(水)13:00~16:00(1,100円 )  その後は1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    完全な型で句会を行い、句作の楽しみ、選句の楽しみ、披講の楽しみ、名句の楽しみ等を通して、百年以上続いて現在に息づく伝統俳句の真髄に触れます。           <授業内容>7句持ち寄りで句会を行います。基本的に兼題句会とし、互選の後、それぞれ特選一句を講評し、披講の後、選者特選の講評を行います。名告は披講の時に行います。純粋に句会の楽しみを味わう…

  • 全句講評俳句会

    全句講評俳句会のイメージ
    講師 井上 泰至 
    ((社)日本伝統俳句協会副会長)  
    授業日 第3水曜日 12:30~14:20
    受講料 9,405円(税込) 3ヶ月3回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    当日提出された全ての作品について、その良し悪しだけでなく、句の発想、言葉の選択や使い方、添削例まで解説致します。季語・文法・名句の解説なども適宜織り込み、俳句をご一緒に楽しんでいきたいと思います。※5句提出が基本ですが、最初は1句でも構いません。

  • 俳句を楽しむ

    俳句を楽しむのイメージ
    講師 角谷 昌子 
    俳人協会理事・国際俳句交流協会理事・詩歌文学館評議員・日本文藝家協会会員
    授業日 第4水曜日 13:00~14:30
    受講料 11,880円(税込) 3ヶ月3回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    ご一緒に俳句の楽しさと奥深さを味わいませんか。俳句を始めてみたい初心者の方から、長く俳句を続けているのに、なかなか上達しないという方、上級者だが、もうひとつ句境を広げたいという方、どんなご希望にも応えられるような講座を目指しています。実作に役立つように、季語・例句・作者についても丁寧に解説します。毎回、兼題(前もって季語を出題)をふくむ5句投句の…

  • 初めての土曜の俳句

    初めての土曜の俳句のイメージ
    講師 箭内 忍 (NHK学園俳句講座講師)
    授業日 第4土曜日 13:15~15:00
    受講料 8,580円(税込) 3ヶ月3回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    俳句には興味はあるけど、「文学の素養がないから」「言葉を知らないのが恥ずかしいから」そんな理由で踏み出せない方の声をよく聞きます。また、「俳句をやっています」と言うと「高尚なご趣味ですね」と言われます。それは、江戸俳句、明治の俳句、戦前俳句、戦後俳句、現代俳句、今の俳句、すべての「俳句」をひとくくりにしているからでしょう。この講座では、毎回20分程…

  • 楽しいめぐろ俳句散歩

    楽しいめぐろ俳句散歩のイメージ
    講師 吉田 悦花 (月刊俳句誌「炎環」前編集長、NPO法人神田雑学大学最高顧問)
    授業日 第4火曜日 10:00~12:30
    受講料 10,890円(税込)  3ヶ月3回
    体験会 3/26(火)10:00~12:30(1,650円 )  その後は1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    毎回、1時間ほどの街歩き(俳句さんぽ)をした後、教室で吟行句をつくり、投句していただきます。事前の兼題で投句された分と合わせて句会をして、ていねいに選句・講評をいたします。おひとりお一人の個性を活かした指導で、ご参加のみなさまの俳句力のみならず、俳句の鑑賞力も伸ばすよう、いきいきとして楽しい交流の場を創造いたします。身近な暮らしの中でのさまざまな気…

  • 短歌を楽しむ

    短歌を楽しむのイメージ
    講師 石井 照子 (馬場あき子主宰「かりん」選者)
    授業日 第3金曜日 13:30~15:30
    受講料 8,892円(税込) 3ヶ月3回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    桜の秀歌の何首かを知って見る桜は、知らずに見ていたときの何倍もの豊かな表情を見せてくれるはずです。実作と近代・現代の秀歌鑑賞を通して、短歌を詠う喜び・読む喜びをご自身のものにして下さい。様々な場面でゆれるあなたの思いを、短歌という表現様式で詠いとどめるお手伝いをさせていただきます。https://youtu.be/mzjJH5pr9Uk

  • 楽しい短歌入門

    楽しい短歌入門のイメージ
    講師 大塚 秀行
    歌誌「歩道」事務局長、佐藤佐太郎研究資料室事務局長
    授業日 第2水曜日 13:00~15:00
    受講料 12,210円(税込) 3ヶ月3回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    われわれ日本人の誇れる歌集『万葉集』に、銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむに勝(まさ)れる宝子に及(し)かめやも         山上憶良(やまのうえのおくら)という短歌があります。金銀玉などの宝がなんだ、最高の宝は子供に及ぶものはない、子供こそ一番の宝だと、千三百年も前の憶良が詠嘆しています。 こんな短歌の出来る人生を、我が国は誰もが送れるのです。…

  • 文 士 の 恋 愛~生きた・愛した・書いた~

    文 士 の 恋 愛~生きた・愛した・書いた~のイメージ
    講師 赤木 孝之
    近現代文学研究者・文教大学講師
    授業日 第3日曜日 13:30~15:00
    受講料 10,890 円(税込) 3ヶ月3回
    体験会 4月21日(日)13:30~15:00 太宰治~最期の愛~(1,100円)

    「文士の恋愛~生きた・愛した・書いた~」と題してお話ししてゆきたいと思います。  文士(一般には「文学者」と称しますが、こうしたお話の場合には、あえて「文士」と呼ぶ方がふさわしいような気がします)とて、人の子ですから、様々な人生を送っています。もちろん、その中には恋愛も含まれます。その恋愛にしても、一般人と同じような平々凡々たるものから、文士なら…

  • エッセイを書きたいあなたに

    エッセイを書きたいあなたにのイメージ
    講師 天野 京子 (木村治美エッセイストグループ会員)
    授業日 第3火曜日 13:00~15:00
    受講料 12,870円(税込) 3ヶ月3回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    毎日の暮らしの中でふと感じたこと、旅先でのハプニング、若き日の甘酸っぱい思い出など、誰にでもその人ならではの経験談があるはずです。それらを文章に書くことで気持ちの整理がついたり、自分を客観的に見つめたり、また、人生を歩んだ記録として残しておくこともできます。エッセイが日記や手紙と違うのは、不特定多数の読み手がいるということ。誰が読んでもわかる文章…

  • エッセイを書きたいあなたに・お勤め帰りのエッセイ教室

    エッセイを書きたいあなたに・お勤め帰りのエッセイ教室のイメージ
    講師 松本 泰子
    木村治美エッセイストグループ会員
    授業日 第4水曜日 13:00~14:30
    第4水曜日 19:00~20:30
    受講料 12,870円(税込) 3ヶ月3回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    思い出、旅行、家族や自分のこと。その時々の感動や思いは、そのままでは消え去ってしまいます。文章に綴って、エッセイという形で残してみませんか。書き溜めた作品を読み返したとき、心のアルバムとも言える宝物になっていることに気づくことでしょう。魅力的なエッセイに、特別な表現や名文は必要ありません。書きたいことや自分の思いが読み手に素直に伝わり、共感をもっ…

  • 小説の文学賞をめざそう

    小説の文学賞をめざそうのイメージ
    講師 穂高 健一 (日本文藝家協会会員・日本ペンクラブ会員)
    授業日 第2金曜日 15:00~17:00
    受講料 10,230円(税込)3ヶ月3回
    体験会 見学・体験はご遠慮いただいております。詳しくはお問い合わせ下さい。

    小説で文学賞を受賞したい。それを目標にされる方には最適の講座です。文学賞の応募作品が、第一次選考通過、第二次選考通過、候補作となっていくには、小説技法をしっかり身につける必要があります。文学賞の受賞歴多数の現役作家が、投稿のコツをお教えします。

  • フォトエッセイ教室

    フォトエッセイ教室のイメージ
    講師 穂高 健一 (日本文藝家協会会員・日本ペンクラブ会員)
    授業日 第4水曜日 13:00~15:00
    受講料 10,230円(税込) 3ヶ月3回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    小説家でネット・ジャーナリストの講師が、指導します。話題性が高まる記事、上手な写真の撮り方、魅力あるタイトル、読者を引き込む文章など、それぞれのコツを教えます。①あなたの町・家族・仲間を写真に撮り、文章をつけて残しましょう。②プロの指導で、写真の撮り方、文章の書き方がともに学べます。③小冊子の作り方、ブログの伝え方も学べます。

  • 戯曲を書く

    戯曲を書くのイメージ
    講師 横森 文 (ライター・脚本家・演出家・役者)
    授業日 第3火曜日 13:00~14:30
    受講料 10,890円(税込) 3ヶ月3回
    体験会 1回分の受講料で授業日に随時体験をお受けいたします。

    小説とは違い、人が読んだり演じたりすることで立体化し完成していく戯曲の世界。小説とはまた違い、セリフの掛け合いで魅せていく戯曲には独特の書く面白さや楽しさがあります。本講座では戯曲の楽しさを追求しながら、最終的には実際に15分〜30分の戯曲を執筆いただこうと思います。書いた作品は互いに読みあっていきますし、個々の特色を活かしつつ、戯曲作りのお手伝いを…

  • 【オンライン】ライター養成講座

    【オンライン】ライター養成講座のイメージ
    講師 横森文 (ライター、脚本家、演出家)
    授業日 第2火曜日 19:00~20:30
    受講料 9,900円 (税込)3ヵ月3回 ※目黒学園の受講が初めての方、受講停止から2年以上経過した方は入会金が必要です。
    体験会 12/12、1/9(火)19:00~20:30 (3,300円)  その後も1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    実際に雑誌やwebなどに載せる記事を想定して文章を書いていきます。まずは80ワードほどで映画紹介を書く、という課題からスタート。お店紹介に挑戦したり、インタビューを行ったり、雑誌やwebで要請されるであろう記事の書き方、そのノウハウを伝授いたします。最終的には雑誌などに載るような2000ワードくらいの長文記事まで書ける文章力をつけていく講座となります。 講座協…