<中島伸子の才能を開花させる子どもピアノ教室>2~4歳の未就園児対象です。指導歴2年目で、生徒をコンクール優勝に導いた講師が、ピアノを心地良く始められるよう、様々な方法をお教えします。ピアノは、お持ちでなくて大丈夫です。お子様の能力を100%開花させてあげましょう!レッスン時間は15分。集中力を高めます。
オーボエはとても心に響きやすい音をしており、オーケストラでは必ずと言っていいほどソロパートが用意される重要な楽器です。他の楽器以上に吹く人によって音色が変わる楽器なので、あなたにしか出せない音を一緒に探してみましょう! <レッスンの特徴>①決まり事が少ないあえてキッチリとレッスンプランなどを決めていないので、ご受講者様のニーズに合わせて都度柔軟な対…
ニッケルハルパとは北欧スウェーデンの中心部の伝統楽器です。国内の有名雑貨店などでBGMとして取り上げられたりしているので、もしかしたら聞き覚えがあるかもしれません。ニッケルハルパという名前を聞くことも初めてという方が多いと思われますが「鍵盤つきのヴァイオリン」を想像してください。鍵盤がついているので、ピアノのように押せばその音が出るようになっています…
レッスンでは、ご自分の弾きたい曲を中心にコツをアドバイスしていきます。マイペースで、目標に向かってゆっくり練習していきましょう。ブランクのある方でも、初めての方でも丁寧に指導しますので、安心していらして下さい。続けて2レッスンご参加いただけるクラスもございます。個人レッスン1人30分
個人レッスンから家族と一緒に参加できるグループレッスンも対応いたします。お子さんやお孫さんと音楽を楽しみませんか。お互いの音楽を聴き合い、一緒に歌ったり、踊ったり。4手や6手で楽しめる連弾など、希望される趣やニーズにかなう作品、シーズン毎に季節情緒あふれる作品をレッスンします。受験対策などもうけたまわります。1~2名:45分レッスン
大人になって初めてピアノを弾いてみたい方。子供の頃少しだけで止めてしまい、もう一度弾いてみたい方。そんな皆様への講座です。楽譜が読めなくても個人レッスンで、皆様それぞれのご希望、能力に合わせてゆっくりと楽しくピアノが弾けるようになるサポートをさせて頂きます。テキストもご相談して決め、演奏してみたい曲に向けてレッスンして参ります。ご自宅にピアノが無…
好きな歌の伴奏を弾きたいな。自作の曲に伴奏を付けたい、合唱の伴奏を弾いてみたいという方におススメの講座です。伴奏は、楽譜の伴奏部分を弾くだけではなく、歌詞を解釈、曲を別の調(キー)にする移調、編曲や楽譜に書きとる採譜など、さまざまな要素があります。これらの能力を高め、伴奏技術の引き出しを広げていきましょう。童謡、ポップス、声楽、シャンソンなど、伴…
未経験者を対象に、簡単に身につく中島伸子式ブラインドタッチ奏法をお教えします。お好きな曲を練習しながら、もっとも効果的な練習法を毎回伝授します。練習量ではなく、練習の仕方が重要なのです。指導歴2年目にして生徒をコンクール優勝に導いた教授法を体験して下さい。【個人レッスン: 1人20分 ・ 30分】指先だけでなく、講師独自の方法で、あらゆる器官を総動員させ…
楽譜の読み方、歌の音程の取り方でお悩み楽譜をお持ちください。楽器の種類、ジャンルは問いません。どのような内容でも簡単に分かる方法をお教えします。また、効率よい練習の仕方もお教えいたします。個人レッスン : 一人30分
ジャズスタンダード曲をピアノで弾いてみませんか?ボストン・バークリー音楽大学で師事した女性講師がジャズピアノをやさしく丁寧に教えます。初級コースと中級、上級コースを選べます。ジャズピアノはコード理論や進行がわからないとなかなか弾けません。クラシックピアノを経てジャズピアノを学んだ講師が親切丁寧に教えます。個人レッスンなのでペースや内容はリクエスト…
まずキーボードの色々なスイッチの説明をします。初めは基本的な操作のやり方。色々な音色やリズムを選ぶ為のボタン、リズムを鳴らしたり止めたりするボタン。伴奏部分の左手の押さえ方。カシオコードという設定にするとドミソやソシレ等の和音が指一本で鳴らす事ができる事の説明。テキストは入門時はカシオのテキストを順を追って進みます。その方のレベルに合わせて前半を…
オカリナは素朴な澄んだ音色のする、土を焼いて作る楽器です。吹き口が付いているので、初めての方でも簡単に、手にしたその日から音を出す事ができます。懐かしく美しい土笛の音色を楽しみながら、童謡を中心に基礎からゆっくりレッスンします。
「フルートであの曲を吹いてみたい‥‥‥。」と思ったことはありませんか?音楽が好きという気持ちがあれば、たとえ楽譜が読めないと心配している人でも、楽器は持っているけれど何年もそのままにしてあるという人でも大丈夫です。一人一人のペースや目的に合わせて基礎からわかりやすくレッスンします。個人指導は30分単位でお受けしています。お気軽にご相談下さい。
管楽器の中でも人気の高いフルート。楽器も小さく手軽に持ち運びが出来て、どこででも吹けます。レパートリーもバロックから現代まで幅広く、演奏したいと思う曲が沢山あるかと思います。楽しむためにはまず基本の音作りが重要になります。講座では音作りから始め、レベルに合った教材(エチュード)を使用して指導いたします。壁に当たることもありますが、20年、30年続いて…
ソロ楽器としても活躍しますが、アンサンブルの曲も沢山あるフルート。いつも一人で吹いている方もアンサンブルを楽しんでみませんか?フルートの音が重なり合うことで、より豊かなハーモニーを味わうことが出来ます。合奏経験の豊富な講師が初級レベルの方からでもアンサンブルが楽しめるように指導いたします。講師の幅広い経験、体験から、奏法だけで無く、ヨーロッパの話…
楽器の個人レッスンは受けていても合奏の経験が無い方は大勢います。どんなレベルなら合奏を楽しめるか分からないという声が多く聞かれます。まずは体験してから考えても良いかと思います。違う種類の楽器の合奏は貴重な経験になります。初心者ならば弾けるところだけ、吹けるところだけというようなことも可能です。少しずつ経験して合奏の楽しさを味わえるようになりましょ…
お忙しい方でも,レッスンにいらして,少しずつでも楽器に触る時間を持つ習慣を確保すること,秋の発表会を目標にすることで,フルートを続けていただける内容になっています。◎レッスン前半・毎回,運指の確認を兼ねてのロングトーン・簡単な毎回ごとの課題曲 各自の演奏の個別指導 全員の演奏・次の課題曲の解説・各自,近況報告◎レッスン後半A.アンサンブル(今はテレ…
素朴で素敵な笛リコーダー。初めてリコーダーを手にした方から、少しは吹いたことがあるぞという方まで、合奏を中心に楽しく学べます。講座ではアルトリコーダーから練習していき、演奏になれてくればソプラノ、テナー、バス等の大きさの違うリコーダーを使った合奏が楽しめる様になります。またルネッサンス、バロックの合奏曲から現代のポップスまで、幅広いジャンルの曲を…
息を吹き込むとすぐに音の出るリコーダー。腹式呼吸とタンギングで、「歌うように吹く」をテーマに「ハーモニー」を感じながら気持ちよく楽しく演奏しましょう。初心者の方にも丁寧にご指導しますので安心してご参加ください。
初めての方から気軽に楽しめるウクレレ講座です。ハワイアンのほか、日本や世界のポピュラーソング、唱歌や歌謡曲など、聞き慣れた曲を使って、伴奏したり、メロディーを奏でたりとウクレレの楽しみ方を広げていきます。また、演奏に少し慣れてくると幾つかのパートに分かれて合奏したり、簡単なウクレレソロが弾けるようになります。楽譜は一般的な五線譜を使用しますが、楽…