鎌倉彫入門
講師
三橋 昌山(鎌倉彫三橋宗家一陽会会長)
鶴田 賀山
鶴田 賀山
八百余年の伝統を誇る鎌倉彫は、実用性においても味わい深い伝統工芸です。
この教室では、三橋彫独特の優雅で格調高い彫の基本から指導します。
現代感覚にあふれた日常品から、伝統的な装飾品に至るまで、ひとつひとつ創造する喜びは、皆さんの心をとらえることでしょう。
カリキュラム
基礎科
1)基礎刀法
2)丸盆(雲流文)
3)びん敷(菊文)
4)名刺盆(ねじり梅)
5)丸皿(竹文)
6)手鏡(鉄扇文)
7)銘々皿(銀杏文)
8)茶托(唐草文)
9)丸盆(七宝文)
※免許制度あり、将来教授への道も開かれています。
授業日
第2・第4木曜日 12:30 ~ 14:30
授業料
17,820円(税込) 3ヵ月 6回
教材費
基礎科作品木地代(1点) 1,000円~3,000円程度(塗代別)
持ち物
刀(4本組)当学園で販売しています。
講師プロフィール
教室
第3教室 若葉興業ビル
日程
10月期 | |
11/12 11/26 12/10 12/24 | 10/8と10/22は講師都合で休講となりました。振替は未定です。 |
ーーーー | |
1月期 | |
01/14 01/28 02/11 02/25 03/11 03/25 |
関連講座
仏像製作の稽古
鎌倉彫
チェーンメイルジュエリー
レプハド (メタルエンボッシング)
プルメリア・ポーセリン・ペインティング
ポーセリン・レースドール(磁器人形)
ボヘミア色被せガラス手彫り教室
彫 金
ジュエリーメーキング
ステンドグラス小物作成
アートクレイシルバー
ワイヤークラフト造形
ツチトテ ~暮らしの陶芸~
金継ぎと蒔絵
つるを編む・籐工芸
彫刻(木彫)
楽しい仏像彫刻~伝統仏像から微笑仏像まで~
仏像を彫る
佛像彫刻(坂井教室)~仏師が教える~
花の木彫り
鎌倉彫入門
鎌倉彫 (金曜クラス)
裏打ちと表装
市松人形教室
人形のきもの