講師 平田 智香 (新制作協会会員) これから水彩を始めてみようという方から、経験豊かな方までお入りいただけるクラスです。 材料の選び方から、絵画に必要なデッサンや構図のとり方、そして水彩の基本的な描き方~特殊な効果まで、優しくていねいに指導いたします。 月毎に替わる魅力的なモチーフ(静物・人物)をテーマにして自由に表現できることを目指します。 水をたっぷり含ませた筆でつくるにじみの効果や、細筆のはぎれ良いリズム…など、水彩画ならではの豊かな表現を経験してみませんか。個性を大切にしながら楽しく学んでいく講座です。 教室 第4教室(野田ビル6階)教室案内 授業日 毎週月曜日 15:30~17:30 持ち物 水彩紙(6号~10号サイズぐらいの大きさ)、鉛筆(HB・B)、練り消しゴム、カッターナイフ 受講料 41,748円(税込) 3ヶ月12回 日程 <7月期>7/03、7/10、7/17、7/24、7/31、8/07、8/21、8/28、9/04、9/11、9/18、9/25<10月期>10/09、10/16、10/23、10/30、11/06、11/13、11/20、11/27、12/04、12/11、12/18、12/25<1月期>1/08、1/15、1/22、1/29、2/05、2/12、2/19、2/26、3/04、3/11、3/18、3/25※日程は変更する場合がございます。 体験会 2023年9月18日・25日(月) 15:30~17:30 (1,100円) 講師プロフィール 1963年 東京生まれ 1984年 安宅賞受賞 1985年 女子美術大学洋画(油絵)専攻卒業。卒業制作賞受賞 1996.97.98年 新制作展新制作作家賞受賞 1998年 文化庁現代美術選抜展出品 1999年 新制作展 会員推挙 2001年 前田寛治大賞展出品 個展、グループ展多数 備考 講師からのメッセージ 水彩画はどなたにも親しみやすく扱いも容易な画材です。透明感のある瑞々しい発色は水彩ならではの表現です。形の見方や方法を学んで、詩的な創造の世界を楽しんでみませんか。響きあう色彩に自分の記憶や経験を重ねて豊かな時間を過ごしましょう! カリキュラムの一例 「静物を描く」-デッサンから着彩までー ・アンティーク小物を描いてみる ・野菜や果物を描いてみる ・花を描いてみる ・人形を描いてみる ・ガラスを描いてみる 「人物を描く」-デッサンから着彩までー ・モデルを描いてみる