〈屋外講座〉東京古道散歩(7月期)

講師
荻窪 圭 (古道研究家)

「東京古道散歩」は都内に残る古い道筋を古地図とともに歩き、歴史を点ではなく線で楽しむ講座です。 2024年7月期は熱中症を避けるため、7月のみ開催といたします。京橋から銀座経由で新橋まで。「銀座」跡や激動の歴史を生き延びた神社や老舗、暗渠など江戸時代〜近代の歴史の痕跡を探しながら、都会の散歩としゃれこみましょう。神社や老舗など何気ない見どころがいっぱいです。

教室 校外
授業日

第1土曜日 13:00~15:30

持ち物 町歩き用地図(当日配布)
受講料

3,850円(税込)3ヶ月1回

4,400円(税込) 1回ごと

※1回ごとの参加は、ご希望日をお知らせください。(キャンセル不可)

(トラベルイヤホン使用料、保険料を含む)

日程

〈7月期〉「京橋から新橋へ」

7/06

銀座の中心を貫く中央通り(銀座通り)は江戸時代の東海道で、その前は江戸前島と呼ばれる半島。家康が江戸に入ったあとに埋め立てられて新橋がかけられ、東海道となりました。そんな京橋→銀座→新橋というエリアを旧東海道を中心に、銀座や木挽町を歩きます。大都会に残る歴史の痕跡やいかに。

【集合場所】東京メトロ京橋駅 銀座方面改札口
【解散場所】JR/東京メトロ 新橋駅

※日程・カリキュラムは変更する場合がございます。

体験会 7月6日(土)初回のみ体験会料金3,850円です。その後も1回ごとの受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。
講師プロフィール 講師略歴
老舗のIT系ライター兼デジカメ評論家にして古道・古地図愛好家。ライター業の傍ら、街歩きのガイドも務める。「タモリ倶楽部」(テレビ朝日)に「古道研究家」として出演歴あり。主な連載に「iPhoneカメラ講座」「荻窪圭のデジカメレビュープラス」(ともにITmedia)、「這いつくばって猫に近づけ」(asciijp)など。近著に「古地図と地形図で楽しむ東京の神社」(光文社知恵の森文庫)「東京『多叉路』散歩」(淡交社)、「江戸・東京 古道を歩く」(山川出版社)ほか。

講師から一言
東京にも江戸時代、時には中世や平安時代に遡りそうな道筋が残っているモノ。それを探し出して、古い道ならではの面白さを味わいながら歴史散歩をしましょう。古道を辿ることで「点」が「線」になる楽しさは格別です。当日は解説入りの古地図も用意します。2022年7月に刊行された「古地図と地形図で発見! 鎌倉街道伝承を歩く」(山川出版社)の著者荻窪圭が案内します。
備考 【お申込みの際のお願い】
・お名前(漢字・フリガナ)・生年月日(西暦)・ご住所・お電話番号をお知らせください。
・ご希望日の前当日は確実な受付のためにお電話(03-6417-0031)でお申込みいただきますと助かります。
よろしくお願いいたします。

【当日連絡先】 080-3694-2650(当日のみ)
・当日のご欠席の連絡は、お電話(080-3694-2650)にてお願い申し上げます。
・資料とイヤホンをお渡ししますので、出発の5分前までにお集まり下さい。
 遅刻される際は必ずご連絡をくださいますようお願い申し上げます。時間になりましたら出発をいたします。
・歩きやすい服装と靴でご参加下さい。
・雨具、帽子、飲み物、常備薬、健康保険証などを必要に応じてご持参下さい。
・荒天などで中止の場合は、前日の日中にホームページに掲載するとともに、電話,メール等でご連絡いたします。
・講師の病気、受講者の人数が一定数に達しないなど、諸条件によって中止になる場合があります。
・お支払いいただいた受講料は、欠席の場合でもお返しいたしません。
この講座に申し込む