中国銘茶を楽しむ

講師
高月(ガオユエ)

本場中国本土から取り寄せた高品質な中国銘茶を実際に飲んで楽しみながら、中国茶の淹れ方も学んでいただける講座です。

毎月の講座では、季節に合った銘茶二種を講師が持参。一種は講師によるお茶淹れを鑑賞しながら、講師の中国での体験談をまじえ和気あいあいとお茶談義を楽しみます。

もう一種は講師の指導のもと、ご自身で茶器に触れながら中国茶のお茶淹れを体験していただきます。

お茶淹れははじめてという方にも存分に楽しんでいだだけるよう、中国茶の基礎知識とあわせて分かりやすく丁寧に指導させていただきます。

※ご受講の際には香水や香りの強い柔軟剤等をお控えくださいますようお願いいたします。

教室 第1教室(アトレ目黒2)
授業日

第4日曜日 15:30~17:30

持ち物 筆記用具
受講料

13,200円(税込) 3ヶ月3回

日程

<10月期>

10/22、11/26、12/24

※日程は変更する場合がございます。

<1月期>

1/28、2/25、3/24

※日程は変更する場合がございます。

教材費 なし(受講料に込み)
体験会 12/24(日) 15:30~17:30 下午茶(中国式アフタヌーンティー) 体験料3,850円(教材費込み)
講師プロフィール 高月(ガオ ユエ)
中国国家職業資格:高級茶芸師、中国茶葉流通協会鑑定:中級評茶員。

中国本土で初めて生活をしたのは今から遡る事約20年前、2005年の夏でした。その後も2015年から5年間、再び中国本土に在住。その間に北京に拠点を置く中国人師匠のもと、中国国家職業資格である高級茶芸師から中級評茶員までを取得させていただきました。

中国茶は日常的な飲み物です。中国国内では浙江省や福建省、雲南省の秘境といった一連の茶葉の生産地にも訪問。北京市内や生産地では職業体験もさせていただいております。講座では頻繁に通った北京市馬連道のお茶市場や生産地での体験談をまじえ、主に中国本土からの銘茶を実際に楽しみながら学んでいただきたいです。
この講座に申し込む