朗読(話・語・読・誦を楽しく)

講師
斉藤 由織
話芸集団ぶれさんぽうず

「朗読」と一口に言ってしまいますが、音声表現には「話(わ)」「語(ご)」「読(どく)」「誦(しょう)」の四つの形態があると捉えます。その四つの音声表現形態を駆使して、目で見る素材、小説・エッセイ・落語・講談などを声だけで表現するよう試みます。まずは基礎訓練として腹式発声法、ボイストレーニング、滑舌練習などで、続いて発声練習の素材として昔より使われてきた「外郎売(ういろううり)」を練習します。そして、いよいよ作品の朗読です。放送作家の西澤實先生の「西澤實の朗読の教科書」「西澤實 朗読・話芸脚本集へんな本」を主な素材テキストとします。選んだ素材に最適な表現形態で練習を積んでいき、教室でお一人ずつ発表をします。そしてお客様にもお運び頂いて朗読発表会を開き、練習の成果を聞いていただきましょう。

教室  第3教室(若葉興業ビル3階)
授業日

①毎週月曜日 10:30 ~ 12:00

②毎週火曜日 13:00 ~ 14:30

③毎週木曜日 10:00 ~ 11:30

④毎週木曜日 18:00~19:30

⑤第2・4 月曜日 12:15~13:45

⑥第1・3 水曜日 18:00~20:00

持ち物  テキスト、筆記用具
受講料

①~④19,700円(税込)3ヶ月10回

⑤14,454円(税込)3ヶ月6回

⑥12,045円(税込)3ヶ月5回

日程

〈4月期〉①月曜(10:30~12:00)

4/01、4/08、4/15、4/22、5/13、5/20、5/27、6/03、6/10、6/24

※日程は変更になる場合もあります。

〈4月期〉②火曜(13:00~14:30)

4/02、4/09、4/16、4/23、5/14、5/21、5/28、6/04、6/11、6/18

※日程は変更になる場合もあります。

〈4月期〉③④木曜(10:00~11:30)(18:00~19:30)

4/04、4/11、4/18、4/25、5/09、5/16、5/30、6/06、6/13、6/20

※日程は変更になる場合もあります。

〈4月期〉⑤月曜(12:45~13:45)

4/08、4/22、5/13、5/27、6/10、6/24

※日程は変更になる場合もあります。

〈4月期〉⑥水曜(18:00~20:00)

4/03、4/17、5/15、5/29、6/05、6/19

※日程は変更になる場合もあります。

〈7月期〉①月曜(10:30~12:00)

7/01、7/08、7/22、7/29、8/05、8/19、8/26、9/02、9/09、9/23

〈7月期〉②火曜(13:00~14:30)

7/02、7/09、7/23、7/30、8/06、8/20、8/27、9/03、9/10、9/24

〈7月期〉③④木曜(10:00~11:30)(18:00~19:30)

7/04、7/11、7/25、8/01、8/08、8/22、8/29、9/05、9/12、9/26

〈7月期〉⑤第2・4月曜(12:45~13:45)

7/08、7/22、8/12、8/26、9/09、9/23

〈7月期〉⑥第1・3水曜(18:00~20:00)

7/03、7/31、8/07、8/21、9/04

講師プロフィール 高校時代NHK全国高校放送コンテストをきっかけに
朗読を始め、大学時代は故高橋博師にアナウンスを、
西澤實師に朗読の教えを受ける。
卒業後も引き続き西澤師に師事。2003年3月話芸集団
「ぶれさんぽうず」を結成。毎年秋に行っている定例公演は2001年より文化庁芸術祭に連続参加。その他各種音楽関連のイベントや邦楽舞台など、マルチに活動の場を広げる。フジテレビアナウンサーによる朗読舞台「ラブシーン」の朗読指導のほか、オフィスもりV-アカデミー講師、フジテレビアナウンストレーニング、目黒学園カルチャースクール等にて愛好者を多数指導。
西澤實の「朗読」教科書(NHK出版)の模範朗読CDに参加。2006年出版の西澤實朗読・話芸脚本集『へんな本』(梟社)監修。

<講師からのメッセージ>
美しく豊かな日本語の使い手になるために…。数年前から「朗読」がブームだと言われています。当然です。なぜって、すべてのもとは「国語」つまり「日本語」なのです。「朗読」は、その日本語、それも「書きことば」ではなく「話しことば」としての国語を再確認することから始まります。音訳ボランティアで視覚障害の皆さんの役に立ちたい、お年寄りの楽しみのために読みたい、子供たちの感受性を育てたい、などなど…目標は何でもOK!奥深い朗読の世界へ足を踏み入れてみませんか?そしてお仲間と一緒に、美しく豊かな日本語の使い手となることを目指しましょう。
この講座に申し込む