講師 菊池 慈生 声楽家・オペラ歌手(テノール) この講座は、姿勢から呼吸法を中心に練習していくことによって「通る声」「疲れない歌い方」を目指します。合唱やカラオケで歌うことは健康に良いと知られてきましたが、実は、間違った発声で歌を歌うことは逆に疲労の元になるのです。つまり、体に負担のない良い発声で、楽しみながら歌うを歌うことで健康になるのです。この授業では腹式呼吸から発声練習、実際に曲を使っての練習まで、丁寧に指導して参ります。さあ、一緒に「良い声」を目指して頑張りましょう。 教室 第3教室(若葉興業ビル3階)教室案内 授業日 第1・第3木曜日 10:30 ~ 12:00第1・第3木曜日 13:00 ~ 14:30 持ち物 筆記用具 受講料 <10月期> 15,620円(税込)3ヶ月5回<1月期> 12,496円(税込)3ヶ月4回 日程 <10月期>10/05、10/19、11/02、11/16、12/07※日程は変更する場合があります。<1月期>1/04、2/01、2/15、2/29※日程は変更する場合があります。 体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。 講師プロフィール 国立音楽大学声楽科卒業。 在学中より国立音大生によるアカペラコーラスグループでも活躍。その後オペラに舞台を移し、二期会オペラスタジオ第43期生となり、マスタークラスを修了。 現在、オペラを中心にコンサート等でも歌っている。又、全国の学校等での芸術鑑賞では年間30校以上で出演している。