古流いけばな(伝統花・現代花)

講師
松井 理富美(古流松創会理事)

春を待ちかねたように咲く可憐な花。暑さにもめげず華麗に咲き誇る夏の花。秋には楚々とした風情の花に心ひかれ、それぞれの美しさを眼にも心にも感じながら暮らしの中で季節に触れてみませんか。玄関やリビングに美しく活けられた花はホッとしたひと時をもたらすでしょう。あなたの個性を伸ばす指導をいたします。自分でも気付かずにいた才能が花開くかも知れませんね。明るく楽しい雰囲気です。さあ今日から始めてみましょう。いけばなとフラワーアレンジメントを交互にレッスンする事も可能です。
★段階に合わせ、古流家元よりの免許が取得できます。

教室 第4教室(野田ビル6F)教室案内
授業日

第2・4火曜日 18:15 ~ 20:45

持ち物 はさみ、花づつみ
受講料

①伝統花 21,780円 (税込) 3ヵ月6回

②現代花・フラワーアレンジメント 18,480円 (税込) 3ヵ月6回

日程

<7月期>

7/11、7/25、8/08、8/22、9/12、9/26

<10月期>

10/10、10/24、11/14、11/28、12/12、12/26

<1月期>

1/09、1/23、2/13、2/27、3/12、3/26

教材費 花材費別
テキスト「古流いけばな教本」1,000円
(いけばなコースのみ必須)
※教室で直接講師にお支払いください。
体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。
講師プロフィール 講師略歴
1951年東京生まれ。
1969年古流松創会入門。
1972年古流師範取得。
古流協会展、日本いけばな芸術協会展、彩花展等、各種花展に出品。
現在、古流松創会理事、古流協会参務、日本いけばな芸術協会会員、いけばな協会会員。
備考 ※各コースとも、基礎科、普通科、研究科と進みます。
この講座に申し込む