毛筆型筆ペンを使って、楷行書、かなを書きます。第一に自分の氏名を重点的に学び、恰好のよい字を書けるようにします。
住所、氏名はもちろん、のし袋の表書、名札、掲示板などの実用的な文字表示、年賀状、手紙などの日常生活の文字表現、さらに「徒然草」「おくのほそ道」「枕草紙」「平家物語」などの古典名文、百人一首などの和歌なども教材にいれています。
教材プリントは4種類を2枚ずつ、8枚を1回分として渡しますので、それに直接書き込んで学びます。
半紙、下敷き、硯、墨、文鎮などは必要ありません。