書道初級

講師
潮田 瑞攝(ずいせつ)

初心者のための入門基礎講座です。

楽な気持ちで筆を持つことを第一に、漢字・かなの古典をひもときながら、点・画の用筆法から丁寧にわかり易くご指導いたします。
また、希望者には「書」誌による競書出品のご指導をいたします。
段級の取得制度もあります。火曜クラスでは半紙から条幅へと進み、資格の取得、書展出品のご指導をいたします。
水曜クラスでは調和体(漢字・かな混じり文)のご指導をいたします。
感動した言葉、俳句、詩文、手紙等を読みやすく美しい文字で表現できるようご指導いたします。

教室  第3教室(若葉興業ビル3F)教室案内
授業日

①第2・3・4火曜日 10:00 ~ 12:00

②第2・3・4水曜日 10:00 ~ 12:00

持ち物 書道用具一式(硯、文鎮は教室にあります)
受講料

23,427円 (税込)  3ヵ月9回

(教材費は先生に直接お渡し下さい)

日程

<7月期>火曜日

7/11、7/18、7/25、8/08、8/15、8/22、9/12、9/19、9/26

<7月期>水曜日

7/12、7/19、7/26、8/09、8/16、8/23、9/13、9/20、9/27

<10月期>火曜日

10/10、10/17、10/24、11/14、11/21、11/28、12/12、12/19、12/26

<10月期>水曜日

10/11、10/18、10/25、11/15、11/22、11/29、12/13、12/20、12/27

<1月期>火曜日

1/09、1/16、1/23、2/13、2/20、2/27、3/12、3/19、3/26

<1月期>水曜日

1/10、1/17、1/24、2/14、2/21、2/28、3/13、3/20、3/27

体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。
講師プロフィール 昭和56年3月 芸術院賞作家・新書派協会々長
 近藤攝南に師事
平成10年 新書派協会常務理事となる(審査会員)
平成12年 日展初入選(以後連続入選)
平成13年 読売書法展 読売新聞社賞 受賞
平成15年 読売書法展 読売俊英賞 受賞
平成16年 読売書法展 読売俊英賞 受賞
平成17年 読売書法会理事となる(審査会員)
平成26年 日展会友となる
備考 講師からのメッセージ
“上手より人柄を感じさせる文字を美しく”
3500年の歴史をもつ書は奥深い世界です。書を通して先人の教えを学び、せわしない現代にあって少しでも心豊かに、潤いのある日々を過ごしていただけるようお手伝いが出来ればと思います。
この講座に申し込む