英語de体操

講師
倉上 千恵(日本女子体育大学卒・MITTE KIDS主宰)

≪えいごを聞いて 行動する クラス≫ 

何でも積極的に取り組めるお子さんにしませんか?
それにはまず、体を動かすことから始めてください。
英語de体操クラスでは五感を刺激し、心と体を使って心と体の元気な子を作るクラスです。

 基本的に、レッスンは英語で行います。実際に動きながら使う英語なので耳に残りやすく、楽しく学べます。
机の上で学ぶ英語ではなく、実際に使う英語で
「初めての英語あそび」をしませんか?
英語を聞いて行動する=全身反応法(Total Physical
Response)で習得していきます。

 【運動は、心も体も健康な子どもを育てます。】
 『見る・聞く・待つ』の出来る子に。

クラスでは、新しい事への挑戦や苦手な事に取り組む姿勢を大切にし、運動を通して
⇒出来たときの喜び・達成感を学びます。
⇒出来ないことの悔しさから諦めない気持ちを
  育てます。

教室 第2教室(アンセルモ教会集会室)教室案内
授業日

①キッズクラス(2歳・年少クラス)   15:30 ~ 16:30

②チャレンジクラス(年中・年長クラス) 16:40 ~ 17:40 

持ち物 ユニフォーム上・下(体験の方は、動きやすい服) 運動靴  水分補給用の飲料
受講料

< 7月期> 29,150円(税込) 3ヵ月  10回

<10月期> 32,065円(税込) 3ヵ月 11回

< 1月期> 32,065円(税込) 3ヵ月  11回

日程

<7月期>水曜

8/02、8/09、8/16、8/23、8/30、9/06、9/13、9/20、10/04、10/11

日程は変更になることがあります。
※6/21は講師都合により休講になりました。振替えは8/16です。
7/26が4月期、10/4が7月期になります。(7/24)
※9/27は講師都合により休講になりました。振替えは10/11です。(9/25)

<10月期>

10/18、10/25、11/01、11/08、11/15、11/22、11/29、12/06、12/13、12/20、12/27

7月期の振替で10/11は7月期になりました。12/20以降で振替を致しますので、暫定12/31になっております。決まり次第変更致します。
9/27の振替は12/27になりました。

< 1月期> 

1/10、1/17、1/24、1/31、2/07、2/14、2/21、2/28、3/06、3/13、3/27

日程は変更になることがあります。

教材費  直接講師にお支払い下さい
ユニフォーム上 2,200円
ユニフォーム下 1,100円   合計 3,300円
体験会 2023年10月4日・11日・18日は1,100円にて体験会を行います。詳しくはお問い合わせください。
YouTube
講師プロフィール 日本女子体育大学体育学部を卒業後、河合楽器製作に入社。スポーツ課において幼稚園・保育園、400人以上の子どもに体育指導、サッカー指導、水泳指導を経験。その後渡米。現地の子ども達へ日本語と体操の指導経験を持つ。現在は心と体の軸をつくる教室「えいごで体操 MITTE KIDSミットキッズ」を
主宰。 http://mitte-kids.com/
備考 カリキュラム

■2歳児・・・全身運動の促進
自分の体や遊具を使って、基礎運動(跳ぶ・走る
転がる他)を経験し、体の軸を作っていきます。
*2歳児参加の場合、母子分離ができていること。
 慣れるまで、保護者の方の付き添いが必要となりま
すので、ご了承ください。

■3・4歳児・・・総合運動の体験
 マット、鉄棒、跳び箱、ボール、縄など色々な遊具や
手具を使ってバランスのいい体づくりをします。

■5・6歳児・・・操作運動と総合運動の習得
 小学校就学前に、目安とされる体力、運動能力を
 引き出していきます。

「運動目標例」
  ★鉄棒・・・前回り、逆上がり
  ☆なわ跳び・・・個人跳び・大縄跳び
  ★ボール運動・・・ドリブル左右30回、遠投
  ☆跳び箱・・・4段開脚跳び・台上前転
この講座に申し込む