講師 加藤 千恵子 (日本空手道遊天会講師) 型を通して、闘争の世界を超えた武道としての空手道を稽古しています。競技スポーツとは異なり、勝負することではなく、本当の優しさや思いやりの心を養う稽古です。 空手道は、体だけではなく、心も鍛えます。本当の強さから生れる本当の優しさを知ってもらえるように指導いたします。 正しい姿勢、礼儀作法を身に付けながら、自己主張と自己抑制をバランスよくコントロールできる子どもたちに育ってほしいと願っています。 段、級も取得できます。 2022年4月期より、幼児クラス16:25~16:55が増設になりました。 教室 第1教室(アトレ目黒2・2F)教室案内 授業日 ①毎週火曜日①16:25~16:55 (幼児) ※4才~(4月期より)②毎週火曜日①17:00~17:30 (幼児) ※4才~③毎週火曜日②17:35~18:30 (少年部) 持ち物 道衣(詳しくは講師からご説明します) 水筒、汗ふきタオル 受講料 ①② 13,140円(税込) 3ヶ月10回 ② 19,300円(税込) 3ヶ月10回 日程 <4月期>4/12、4/19、4/26、5/10、5/17、5/24、5/31、6/07、6/14、6/21※日程は変更する場合がございます。 <7月期>7/05、7/12、7/19、8/02、8/16、8/23、9/06、9/13、9/20、9/27※日程は変更する場合がございます。 体験会 2022年6月14日・21日体験会。幼児17:00~・小学生17:35~体験料1,100円にてお受け致します。詳しくはお問い合わせください。 YouTube 講師プロフィール 講師略歴 1966年 学習院大学空手道部入部により師範 江上茂先生より直接教えを受ける。 大学卒業後、東急空手道場指導者 加藤知典氏と共に2男1女を育てつつ、目黒区社会事業団にて少年少女の指導を行う。 1990年 親英体道入門。道主 井上鑑昭先生に師事。 現在、江上先生の遺影のもと日本空手道遊 天会の稽古、並びに親英体道の稽古の研鑽 を積むなか、講師に至る。 備考 スポーツ保険 (任意) 「安全スポーツネット」 年間800円程度のご加入をおすすめ致します。 ※講師へ直接お問合せ下さい。