講師 酒井 富士子 雑誌やネットで話題の最新ニュースのポイントや背景を正確に掴み、自分の生活に取り入れていくべきところは、上手に取り入れる。そんな賢い暮らし方をするには、ニュース現場で実際に取材をしているベテラン記者の実践的な指南が一番でしょう。 教室 第1教室(アトレ目黒2・2F)教室案内 授業日 2火曜日 15:00~16:30 持ち物 筆記用具 受講料 10,230円 3ヵ月3回 日程 〈10月期〉10/17、11/14、12/12〈1月期〉1/09、2/13、3/12 体験会 7/11は体験会を開催しています(キャンペーン体験料1,100円)。1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。 講師プロフィール 上智大学卒業 1984年 ソニー株式会社 広報室勤務 1989年 日経ホーム出版社勤務(現日経BP社)日経ウーマン編集部、日経マネー編集部所属 1996年 株式会社リクルート勤務 経済ジャーナリスト、金融メディア専門・編集会社「回遊舎」代表取締役。2006年から現職。「おカネのことを、誰よりもわかりやすく発信」をモットーに、金融の現場取材を続けて25年超。マネー関連の書籍・ムック制作100冊以上。『60代の得する「働き方」ガイド』『貯められない人のための手取り「10分の1」貯金術』『五輪景気を逃すな!J-REIT「金メダル」投資術』など著書多数。 備考 講師から一言 30年にわたり、経済やお金についての最新ニュースを現場に出向き取材してきました。実際に取材してみると、テレビや雑誌で取り上げられていることは、全体像の一部を強調して紹介していたり、少し勘違いするような表現がされていることもよくありました。そうした中、最新ニュースをわかりやすく、自分の暮らしにどのように役に立つのか考えながら、記事を発信するように心がけてきました。今、話題のテーマを皆さんの疑問や興味のある点について質問を受けながら、講座を進めていきたいと思います。 雑誌やネットニュースの最前線で取材したホットな話題を本音で解説します。