講師 加藤 文子 東京田中千代服装学園専攻科卒 専門学校へ行く時間がないけれど月1~2回の受講で自分サイズの洋服を身につけたい方から、ミシンを使うのは初めての方まで、基礎からデザインも好みと流行をとり入れ、手早く完成させる方法も指導して行きます。各自の速度で完成できます。宿題などはございません。 教室 第3教室(若葉興業ビル3F)教室案内 授業日 ①第2・4日曜日 13:00~16:00②第2日曜日 13:00~16:00 持ち物 筆記用具、ルーラー(50Cm・30cm) メジャー、紙切用ハサミ、メモ帳 受講料 ①27,618円(税込) 3ヶ月6回②14,796円(税込) 3ヶ月3回 日程 <10月期>①第2・4日曜日10/08、10/22、11/12、11/26、12/10、12/24<10月期>②第2金曜日10/08、11/12、12/10<1月期>①第2・4日曜日1/14、1/28、2/11、2/25、3/10、3/24<1月期>①第2日曜日1/14、2/11、3/10 体験会 体験不可。無料見学会は9月10日・24日です。詳しくはお問合せ下さい。 講師プロフィール 東京田中千代服装学園専攻科を卒業後、教務部に勤務。平成15年3月より銀座産経学園洋裁講師。 既製服のサイズが豊富になっていますが、どこかで妥協したり、デザインが物足りないなどと感じている方、是非ご自分のサイズの洋服を楽しんで制作しましょう。そのお手伝いができればと思います。時間がかかっても作り出す喜びを味わっていただければと思います。 教師でいた事を、少しでも興味を持っている方のお役に立てればと思っています。 備考 カリキュラム 各自のサイズで製図し裁断、仮縫い、本縫をしながら基礎をきちんと学び、手早く製作できるよう指導します。縫製はすでに勉強している方は好きなものをお作り頂けます。経験のない方はスカート、ブラウス、ワンピース、ジャケットと製作していきます。 一着目は3ヶ月でスカートが仕上がります。 ※リフォームの場合は必ず一枚の布にほどいてからお持ちください。また、1着製作してからの方が理解し易く、手早く製作できます。 ※体験不可。見学は可能です。詳しくはお問合せ下さい。