講師 監修 奥山 曄光 創玄書道会 審査会員 毛筆で美しい文字を書くために正しい姿勢や基本の動作を身につけ繰り返し書く事で集中力も高まります。お一人ずつのペースに合わせ個性を生かした指導をしていきます。 希望者には月1回の課題提出で段級の収得も可能です。学校での書道のお手本、課題を練習する事もできます。 また、全国規模の学生展への挑戦も可能なので日頃の成果を発表する機会もあります。 美しい文字を覚えた楽しく学んでいきましょう。 教室 第4教室(野田ビル6F)教室案内 授業日 第1・3日曜日 10:30~12:30 (お1人につき時間内で1時間の授業です。) 持ち物 筆(大筆、小筆)・半紙・新聞紙・文鎮・硯・墨汁・下敷き 受講料 13,530円(税込) 3ヵ月6回 日程 <10月期>10/01、10/15、11/05、11/19、12/03、12/17<1月期>1/07、1/21、2/04、2/18、3/03、3/17 体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。 講師プロフィール 講師プロフィール 毎日書道会 総務 渡部会山に師事 毎日書道展 毎日賞 秀作賞 受賞 創玄展 毎日新聞社賞 特選受賞 備考 講師からメッセージ 美しい文字を書くために正しい姿勢や基本の動作を身に つけましょう。基本が大切です。ゆっくりのびのびと楽しく 学びましょう。