画家の生涯と名画~絵画鑑賞をより楽しむ~

講師
奥西 賀男 (洋画家)

名画を鑑賞していると、その絵を描いた画家の事が知りたくなります。しかし、画家の事はあまり書かれていません。確かに絵だけ見れば、充分いろいろな事が伝わって来ます。それで良いのですが、、私は様々な疑問が湧いてくるのです。なぜ、この様な表現になったのか、又、この作品は誰にどの様な影響を与えたのかを知りたくなります。巨匠と言えど、ある親から産まれ、育てられ、様々な人と出会い、学び、画家になる訳です。各画の解説だけでは、画家の事は分かりません。画家の心の奥底に沈んだ原体験が表現となって噴出する時、その画家らしい作品が産まれると思います。才能は必要ですが、時代の要求も必要です。時代を象徴する画風であれば、世の人は支持するからです。
フェルメールは300年も無視されました。斬新である程、すぐには理解されにくく、しかし時代が変われば評価が浮上する事もあります。芸術とはそういうものだと思います。「芸術家」と言うのは各分野の歴史を塗り替えた人のみに与えられる称号だと思います。

画家名 :モネ、ルノワール、ドガ、セザンヌ、フェルメール、クリムト、ロートレック、ターナ―、マチス、ゴーギャン、ゴッホ、ムンクなど。

教室 第3教室(若葉興業ビル)教室案内
授業日

第2・4水曜日 13:00~14:30

持ち物 筆記用具
受講料

18,480円(税込) 3ヶ月6回 

日程

〈1月期〉

1/10、1/31、2/14、2/28、3/13、3/27

※日程は変更する場合がございます。
※講師都合により1/24から1/31に変更になりました。

〈4月期〉

4/10、4/24、5/08、5/22、6/12、6/26

※日程は変更する場合がございます。

体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。
講師プロフィール 1945年岐阜県生まれ
1970年 東京芸術大学油画科(小磯良平クラス)卒
1974年 渡仏・パリ国立美術大学入学(ピエール・マッティ師事)
1975年 サロン・ドートンヌ入選
1977年~1985年 新制作展出品
1992年~ 現美展・21世紀展(以後、泰明画廊中心にグループ展、デパート展など)

講師から一言
音楽や美術は人の心に訴えてきます。しかし、人はめったに心が動きません。だから、心がゆさ振られる様な作品は素晴らしいと思います。確かに、映像や食事、旅行、恋愛でも心は動きますが、芸術は知的に心が動くと言う点が違います。知的好奇心は死ぬまで持ち続けたいものです。私も画家として人の心を少しでも動かせたらと思います。自分で絵を描く事が出来れば良いのですが、講義を聴いたり、見たりする事でも充分、人生は実り多いものになります。
この講座に申し込む