地歌三味線に親しむ

講師
野口 敏翠(生田流箏曲・三弦師範)

三味線音楽の中では唯一三味線を弾きながら歌を唄うのが地歌三味線です。楽器は中棹(ちゅうざお)という三味線と、少し大きめの撥(ばち)を使います。箏と合奏をしたり地唄舞の伴奏も出来ます。右手で撥を使って三本の糸を弾き、左手では糸押を押さえて音を作り、歌を唄うのは大変な作業です。一つ一つ丁寧に取り組んでいきますので、必ずお三味線を弾きながら歌が唄えるようになっていきます。最初は童謡などの良く知られた曲から始めて、三味線の基本を身に付けてまいります。一年を過ぎたころより短い地歌の曲のお稽古が出来るようになります。お稽古や発表会などでは着物を着ることも出来ますので、着物に興味のある方も大歓迎です。日本の伝統文化や日本古来の芸能に携わりながらこれまでの人生にもう一つ「彩」を加えてみては如何でしょうか。

※ お一人約45分の個人稽古です。

教室 第2教室(アンセルモ教会集会室)教室案内
授業日

第1・第3・第4月曜日 17:00 ~ 20:00 ※ お一人約45分の個人稽古です。

持ち物 講師より案内があります
受講料

31,680円 (税込)  3ヶ月9回

日程

<4月期>

7/01、7/15、7/22、8/05、8/19、8/26、9/02、9/16、9/30

※日程は変更になる場合がございます。
※9/23は講師都合により9/30に変更になりました。

体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。
講師プロフィール 東京藝術大学邦楽科卒業
生田流研箏会常任理事 (公)日本三曲協会会員 生田流協会会員 森の会会員 東京都港区邦楽邦舞連盟専務理事 海外公演ユニット「絲座」副代表
葛飾お箏親子教室代表 糺葉會主宰

講師からのメッセージ
三味線を習う方のほとんどが、それまでまったく楽器を触ったことのない方々です。でも一か月二か月とお稽古を続けていくと、いつの間にかお三味線が板について行きますので、どうぞ安心して挑戦してみて下さい。お稽古で使う楽器一式はこちらでご用意致しますので、まずは始める勇気をもって下さい。自宅でのお稽古に必要な場合は、レンタル楽器やリサイクル楽器もご紹介出来ますし、ご自分用の誂えの楽器はいくらでもご紹介致します。とにかく何も心配せずに地歌三味線講座にご参加下さることを、心よりお待ち申しております。
この講座に申し込む