ラテンアメリカ出身のベテラン講師が、スペイン語とその背景の文化、歴史についてわかりやすく教えます。スペイン語圏への旅行を計画している方に特にお勧めのクラスです。世界の半分の国で使われているスペイン語が、あなたの世界をさらに広げます。
スペイン語は世界で2番目に多く話されている言語で、国連の公用語6言語のうちの一つです。ラテンアメリカ地域の共通語でもあり、スペイン語を身につければ、多くの場面で活用できます。授業は音楽や美術、文化などを通して初心者でもすんなりとスペイン語になじめるよう工夫していきます。基本からゆっくり丁寧に進めていきますので、まずは「オーラ!(こんにちは!) 、ケ …
日本を訪れる中国人観光客が増加しています。「爆買い」という言葉も流行しましたが、買い物目的だけではなく、不動産の投資や医療機関の診断、茶道や華道といった日本の文化体験や、音楽やスポーツを目的とする人など、観光の目的も多様化しており、様々な場面で中国語ができる人材のニーズが高まっています。本講座では、世の中の流れに応じて、入門クラスから「読む・聞く・話…
子どもは言語の天才であることは周知の事実ですが、その認知能力に合わせ、「楽しみながら」外国語を習得させることは難しいことです。この講座では、親子共に教室で日常会話を学び、授業後、親子で絵本を読んだり録音を聴いたりすることで、短期間で本格的な中国語の発音と会話を習得することを目指します。日本生まれの子供を日本語、英語、中国語に堪能に育てた講師の経験…
ハワイアンソングを聞きながら、その言葉と心に触れてみませんか?ハワイ語の魅力は文法の単純さ。ほかの多くの言語と異なり、動詞や名詞などの変化がありません。ですから過去形や受け身も、1分間で修得できます。また、母音が多く響きが柔らかい。可愛らしい発音の言葉が多く、しかも日本語と似ているので、楽しみながら勉強できます。比喩(ゆ)的な表現を好む点でも、ハ…
初めて手話を学ぶ方を対象にしたクラスです。まずは、日常会話や短文を読み取れるまで、楽しく手話を学んでいきましょう。初級をマスターされた方には中級、通訳者養成、通訳実践の、レベルアップクラスがあります。聴覚障害者アシスタントがつきます。※手話中級、通訳者養成、通訳実践の各クラスは、別にページがございますので、ご参照ください。
長文の表現と聴覚障害者の手話の読み取りを学び、聴覚障害者と楽しく会話ができるまでの実力を付けるコース、手話通訳者を養成するクラス、さらにスキルアップの実践クラスがあります。また、各クラスに聴覚障害者アシスタントがつきます。学期内での振替授業可能です。(各クラス定員15名)※ 手話初級は別にページがございますのでご参照ください。https://youtu.be/eh3H6YMyWq4
トスカーナ地方出身のネイティブ講師が初心者の方にわかりやすく指導します。イタリアの生活、文化を紹介しながら、楽しく授業を進めます。まずは、ヒヤリング力を高めることを重視しながら、日常会話を楽しみましょう。入門クラスは初めてイタリア語を学ぶ方におすすめです。講師オリジナルのテキストを使い、語彙が少なくてもコミュニケーション出来るように授業を行います。