土曜日

  • 東京バレエ団団員によるプレバレエ

    東京バレエ団団員によるプレバレエのイメージ
    講師 東京バレエ団団員
    授業日 ①プレバレエⅠ 16:30 ~ 17:30 (小1~小4)
    ②プレバレエⅡ 17:30 ~ 19:00 (小3以上)
    受講料 ①<7月期> 35,750円(税込) 3ヶ月13回
    ②<7月期> 45,045円(税込) 3ヶ月13回
    ①<10月期> 27,500円(税込) 3ヶ月10回
    ②<10月期> 34,650円(税込) 3ヶ月10回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    東京バレエ団所属の現役ダンサーが指導するバレエレッスンです。プレバレエⅠ<4歳~小4>   定員15名東京バレエ団附属東京バレエ学校と同じ内容で、4歳~小4の生徒を丁寧に指導します。正しい基礎身に付け、芸術性、音楽性を豊かにし、情操を育むことを目指します。 プレバレエⅡ<小3以上> 各定員15名半年以上のバレエ経験がある児童対象。バレエの正しい基礎と身体の使い…

  • ジュニアバレエ

    ジュニアバレエのイメージ
    講師 ①②③法元 美都子
    ④⑤⑥⑦鈴木 朋子(日本バレエ協会会員・RAD登録教師)
    授業日 ①毎週土曜日 11:30 ~ 12:20幼児(3才~小1)
    ②      12:20 ~ 13:20児童A&B(小2~)
    ③ 13:20 ~ 13:55児童A(小4~)
    ④毎週日曜日 15:50 ~ 16:45 幼児(3才~小1)
    ⑤ 16:45 ~18:00児童B(小2~)
    ⑥ 18:00 ~19:30児童A(小4~)
    ⑦       15:00~16:45(資格準備クラス)
    受講料 <10月期>①28,380円(税込) 3ヶ月12回(幼児)
    <10月期>②33,660円(税込) 3ヶ月12回(児童B)
    <10月期> ➂47,844円(税込) 3ヶ月12回(児童A)
    <10月期>④23,650円(税込) 3ヶ月10回(幼児)
    <10月期>⑤28,050円(税込) 3ヶ月10回(児童B)
    <10月期> ⑥39,870円(税込) 3ヶ月10回(児童A)
    <10月期> ⑦39,050円(税込) 3ヶ月10回 (資格準備クラス)
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    〇ジュニアバレエ音楽に合わせて楽しくお稽古していく中で、芸術性や情操を養い、自己表現できるように丁寧に指導をしていきます。(3歳~高校生対象)RAD(英国ロイヤルアカデミーオブダンス:バレエの教授と指導に関する世界で唯一もっとも重要な組織)のメソッドを通しクラシックバレエの基礎を学べます。レッスンは週末なので平日は学校等で忙しいお子様も気軽に通い続け…

  • 伊藤範子のクラシックバレエ

    伊藤範子のクラシックバレエのイメージ
    講師 伊藤 範子(谷桃子バレエ団振付家、教師、附属アカデミー芸術監督)
    授業日 土曜日  15:00~16:00 (小学校4年生まで) ※未経験可
    受講料 28,380円(税込) 3ヶ月12回 
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    バレエを初めて習うお子様からご経験のあるお子様までご指導いたします。谷桃子バレエ団でプリマバレリーナを踊ってきた講師が実績ある豊かな指導で、一人ひとりにバレエの基礎や楽しさ、美しさを学んで頂けるクラスです。

  • こどものための毛筆・硬筆

    こどものための毛筆・硬筆のイメージ
    講師 長谷川 鸞卿 毎日書道会審査会員・牧書会主宰・創玄書道会一科審査員
    授業日 第1・3土曜日 13:00~14:00 (小学生・中高生)
    第1・3土曜日 14:00~15:00 (小学生・中高生)
    受講料 14,682円(税込) 3ヶ月6回
    お免状をご希望の方はお手本 500円/月 (半年毎に先生にお支払い下さい)
    体験会 授業日随時体験をお受けします。

     毛筆・硬筆の両方を練習します。毛筆だけ練習する方にも硬筆のお手本をお渡しします。硬筆は、学年毎に決められている文章を練習します。毛筆は競書に出す人は学年のお手本を練習します。競書に出さない人は学校の書道のお手本を練習していきます。書くことを喜び、上手になったよ!を目標に毛筆・硬筆を一緒に楽しく書きましょう! 

  • 1DAYレッスン・パーソナルカラー診断

    1DAYレッスン・パーソナルカラー診断のイメージ
    講師 むとう 香智子・細倉 麻美(パーソナルカラリスト)
    授業日 第2土曜日 12:00 ~ 13:00
    受講料 4,180円(税込) 1DAYレッスン
    体験会 1DAYレッスンのため見学、体験はできません。

    ご自分にとって本当に似合う色を知っていますか?私たちは「好きな色=似合う色」と思いがちですが、必ずしもそうとは限りません。似合う色とはその人の顔の表情や雰囲気に“輝き”を与えてくれる色のことです。生まれながらに持っている“自分自身の色”から、似合う髪色、メイク、フッションを見つけて、さらなる“輝き”を手に入れましょう。この講座では、1日の受講で、カラー…

  • 〈屋外講座〉東京スリバチ街歩き講座(10月期)

    〈屋外講座〉東京スリバチ街歩き講座(10月期)のイメージ
    講師 皆川 典久 (東京スリバチ学会 会長)
    授業日 10月21日(土)9:30~12:00(第3土曜)
    11月11日(土)9:30~12:00(第2土曜)
    12月9日(土)9:30~12:00(第2土曜)
    受講料 13,200円(税込) 3ヶ月3回
    4,950円(税込) 1回ごと
    ※1回ごとの参加は、ご希望日をお知らせください。(キャンセル不可)
    (イヤホンガイド使用料、保険料を含む)
    体験会 10月21日(土)初回のみ体験会料金4,400円です。その後も1回ごとの受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    東京都心には、渋谷や四ツ谷、市ヶ谷・谷中など谷のつく地名がたくさんあります。それらの町は実際に谷間に立地することが多く、「谷」は東京の地形を知る上でキーワードに違いありません。無数の谷間が集まって、複雑な凸凹地形をつくっているのが東京の地形の特徴。「東京は坂の町」と紹介されることがありますが、その理由はまさに東京特有の凸凹地形に由来するものなので…

  • 〈屋外講座〉東京古道散歩(10月期)

    〈屋外講座〉東京古道散歩(10月期)のイメージ
    講師 荻窪 圭 (古道研究家)
    授業日 第1土曜日 13:00~15:30
    受講料 11,550円(税込)3ヶ月3回
    4,400円(税込) 1回ごと
    ※1回ごとの参加は、ご希望日をお知らせください。(キャンセル不可)
    体験会 10月7日(土)初回のみ体験会料金3,850円です。その後も1回ごとの受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    東京都内を埋め尽くす無数の道路から、古地図や各種資料からひときわ古い道筋を探して楽しむのが「東京古道散歩」です。東京に残る大小の史跡は「点」に過ぎませんが、当時の人と同じ道筋で訪れることで、点が「線」になり、より歴史を実感できます。有名な古社古刹や史跡も最寄り駅からの最短ルートではなく、多少遠くても当時の道筋を使って訪れることで昔の人の気持ちで参…

  • 〈屋外講座〉 地図と境界と地形で味わう江戸・東京(10月期)

    〈屋外講座〉 地図と境界と地形で味わう江戸・東京(10月期)のイメージ
    講師 小林 政能(トーキョー地図先案内人、 月刊「地図中心」編集長、「境界協会」主宰)
    授業日 第2土曜日13:30~16:30
    ※各回延長の可能性が有ります。
    受講料 12,540 円(税込) 3ヶ月3回
    4,730円(税込) 1回ごと
    ※1回ごとの参加は、ご希望日をお知らせください。(キャンセル不可)
    (イヤホンガイド・保険料込)
    体験会 10月14日(土)初回のみ体験会料金4,180円です。その後も1回ごとの受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    地図には描かれているけれど、実際に現地に行っても見えないのが「境界線」。しかし、そこに境界がある「証拠」を探し、そこが境目になった理由を探りながら街を歩くと、意外な歴史や地形の秘密が浮かび上がってきます。「ブラタモリ」「チコちゃんに叱られる!」「突撃!カネオくん」「タモリ倶楽部」「池上彰選挙特番」「嵐ツボ」など数々のメディアに出演しているトーキョー…

  • パーソナルカラー(土曜クラス)

    パーソナルカラー(土曜クラス)のイメージ
    講師 野﨑 佐知子(一般社団法人 日本カラーコーディネーター協会認定講師)
    授業日 第4土曜日 9:30~11:00
    受講料 11,880円(税込)3ヶ月3回
    体験会 9月30日(土)9:30~11:00 体験料金 1,100円 似合う色でセンスアップしましょう。 ※体験会ではお一人おひとり様のカラー診断は行いません。

    パーソナルカラーとは、その方に似合う色のことです。生まれながらの肌の色、髪の色、眼の色に基づくもので、基本的に年齢を経ても大きく変わることはありません。もう、迷わない、もう、失敗しない。おしゃれ迷子さんのための講座です。今回は季節に合わせた秋冬のアイテムも取り上げます。パーソナルカラーの理論を学んでいただくと、ご自分に似合う色を今までより迷わずに…

  • 【オンライン】ファミリーヒストリーを調べよう  ~実践的な調査方法を学ぶ~

    【オンライン】ファミリーヒストリーを調べよう  ~実践的な調査方法を学ぶ~のイメージ
    講師 金子 千滋 
      ファミリーヒストリー記録社主任調査員 
      個人情報保護士
    授業日 <7月期> 8/26(土) 13:00~15:00 ※1回完結の講座です
    <10月期>10/21(土) 13:00~15:00 ※1回完結の講座です
    <1月期>1/20(土) 13:00~15:00 ※1回完結の講座です
    受講料 4,950円(税込) 3ヶ月に1回 ※目黒学園でのご受講が初めての方、受講停止から2年以上経過している方は別途入会金(3300円)が必要です。
    体験会 体験不可です。

    自分のルーツや一族の歴史を辿りましょう。ファミリーヒストリーの調べ方を現地調査など実践的な方法を中心に学んでいきます。戸籍謄本や郷土資料など基礎情報を集めた後、さらに現地で詳しい調査をする際の知識や手法を学びます。ファミリーヒストリー調査の中級者~上級者向けで、既に「苗字の由来とファミリーヒストリー ルーツ調査の基本を学ぶ」を受講した方にもお薦め…