日曜日

  • 美と心の太極拳、朝の太極拳

    美と心の太極拳、朝の太極拳のイメージ
    講師 柴田 昌宏(全日本太極拳協会本部指導員)
    授業日 ①毎週土曜日11:30 ~ 12:55(美と心の太極拳)
    ②毎週日曜日10:00 ~ 11:25(朝の太極拳)
    受講料 ① 28,380円(税込) 3ヵ月12回
    ② 32,004円 (税込)  3ヵ月12回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    今日も元気、明日も元気。① 太極拳を続けている人の多くは、自身の健康法としてです。なめらかにゆっくりと動くことで、免疫力や回復力を高め、頭脳の働きを活性化して、あなたの体力・気力をアップしてくれるでしょう。② 分かりやすいことが大切。「太極拳運動」の基本から練習。動作は、手・足・首・胴等に「分解」して解説し、練習します。③ 上級者は、現代太極拳に大き…

  • 初めてのコラージュ

    初めてのコラージュのイメージ
    講師 是蘭 (美術家)
    授業日 第4日曜日 13:00~14:30
    受講料 9,900円 (税込)  3ヶ月3回
    体験会 3月24日・4月28日(日) 13:00~14:30(1,100円) その後も1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    20世紀初頭、ピカソやブラック、エルンストらが美術の表現技法として開発し発展させたコラージュは、印刷物などから素材を選び、切って組み合わせることで、新たなイメージを創造します。本講座では、コラージュの基本的な制作方法はもちろん、素材の集め方や選び方のコツ、良い作品を創っていく上での着眼点や制作時の心理的なポイントまで含め、やさしく丁寧に指導します。…

  • 裏千家茶道

    裏千家茶道のイメージ
    講師 桜井 宗幸  裏千家茶道的伝名誉師範
    楠戸 宗江  裏千家茶道名誉師範
    小山 宗賀   裏千家正教授
    石崎 宗康 
    稲葉 宗誉
    原 宗信
    授業日 月4回コース
    ①月曜 13:00 ~ 17:00 ・ 18:00 ~ 20:00  稲葉
    ②水曜 13:00 ~ 17:00 ・  18:00 ~ 20:00  小山
    ③金曜 13:00 ~ 17:00 ・ 18:00 ~ 20:00  稲葉
    ④土曜 13:00 ~ 18:00 原
    月3回コース
    ⑤火曜(昼) 14:00 ~ 17:00 桜井、楠戸
    ⑥火曜(夜) 18:00 ~ 20:00 桜井、石崎
    月2回コース (初めての方は、第1・3日曜日のクラスでお受けいたしております。第2・4日曜日のクラスは、経験者対象のクラスとさせて頂いております。)
    ⑦第1・3日曜 10:30 ~ 12:30 ・ 13:00 ~ 16:00  桜井
    ⑧第2・4日曜 10:30 ~ 14:00  小山
    受講料 <1月期>
    ①月4回コース (3ヵ月11回)
    36,597円 (水屋料・税込)
    ②③④月4回コース(3ヵ月12回)
    39,924円 (水屋料・税込)
    ⑤火曜(昼)コース(3ヵ月7回)
    29,064円(水屋料・税込)
    ⑥月3回コース(3ヵ月8回)
    《高等科》 29,256円 (水屋料・税込)
    《初等科》 26,840円 (水屋料・税込)
    ⑦月2回コース (3ヵ月5回)
    《高等科》 19,935円 (水屋料・税込)
    《初等科》 18,835円 (水屋料・税込)
    ⑧月2回コース (3ヵ月6回)
    22,602円 (水屋料・税込)
    <4月期>
    ①②③④月4回コース(3ヵ月12回)
    39,924円 (水屋料・税込)
    ⑤火曜(昼)コース(3ヵ月9回) 
    37,368円(水屋料・税込)
    ⑥月3回コース(3ヵ月9回)
    《高等科》 32,913円 (水屋料・税込)
    《初等科》 30,195円 (水屋料・税込)
    ⑦⑧月2回コース (3ヵ月6回)
    《高等科》 23,922円 (水屋料・税込)
    《初等科》 22,602円 (水屋料・税込)
    体験会 1回分の受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    多忙な生活の中に「静」のひとときをお持ちになりませんか。裏千家茶道教室では、基本点前から奥のお点前まで各自の年数によって、楽しい雰囲気の中お気軽にお稽古ができます。初心者の方は最初に点前客法、茶室の常識について学びます。割り稽古、風炉薄茶点前、炉薄茶点前、濃茶点前など小習、四ケ伝、台子、花月、茶会を行います。茶道の奥義を深めていき「和敬清寂」の茶道の…

  • 古代文字で作ろう!刻字入門

    古代文字で作ろう!刻字入門のイメージ
    講師  秋山 浩志
    授業日 第1・3日曜日 15:30~17:30
    受講料 18,480円(税込) 3ヶ月6回 
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    今までの書道講座にはない、書のニューウェーブ「刻字」をはじめてみませんか。「刻字」とは、自書した紙を木板に貼り付け、ノミや彫刻刀を使い立体的に彫り、金箔や彩色を施して仕上げる書の一分野です。通常の書にはない、「書く・彫る・彩る」という複数の工程を楽しみながら創作する「書のアート」として今注目されています。12回カリキュラムで1作品を仕上げます。ご自宅…

  • 中川裕季子のJAZZ TAP

    中川裕季子のJAZZ TAPのイメージ
    講師 ERIKA(スタジオクリエイト講師)
    授業日 ①毎週火曜日  15:30~16:30
    ②第1・3日曜日 13:00~14:25
    受講料 ①23,595円(税込)  3ヶ月13回
    ②14,682円(税込)  3ヶ月6回
    ①21,780円(税込)  3ヶ月12回
    ②14,682円(税込)  3ヶ月6回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    タップダンスの楽しさから、エンターテイナーとしての本格的なテクニックまで、基礎からしっかり学びましょう。個々の能力に応じたきめ細かい指導で、身体全体で表現するタップを体得します。

  • 二胡教室

    二胡教室のイメージ
    講師 上西 隆 (二胡上西会代表)
    授業日 第2・第4日曜日10:30 ~ 12:00
    受講料 19,470円(税込)  3ヶ月6回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    独自の簡単な数字譜で初心者から経験者まで個々のレベルに合わせて分かりやすく指導します。中国譜、五線譜でも可https://youtu.be/FBq35C6u3FA

  • ゼロから始めるダンス天国♪

    ゼロから始めるダンス天国♪のイメージ
    講師 松元どかん(おやじダンサーズ・メンバー)
    授業日 第1・3日曜日 14:40~15:55 (女性クラス)
    第1・3日曜日 16:00~17:15 (男性クラス)
    受講料 18,480円(税込) 3ヶ月6回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    0~ゼロ~から始めるダンス天国…それは、これまでダンスに興味を持ちながら、長くその一歩を踏み出せなかったあなたに向けたステージです。『パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ』のメンバー『松元どかん』と一緒に、自分が楽しむ為のダンスを体験してみませんか?上手くなくってイイ、間違ったっていいんです。誰だって最初は初心者なんだから。人と違ってイイんです、だって、…

  • ボサノヴァを歌おう

    ボサノヴァを歌おうのイメージ
    講師 Yukari (ボサノヴァ・シンガー)
    授業日 第1・3・5日曜日 13:30~15:00
    受講料 <4月期> 20,460円(税込) 3ヶ月6回
    <7月期>23,870円(税込) 3ヶ月7回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    1950年代にブラジルで生まれ、世界に広まったボサノヴァは、遠く離れた日本でも多くの人の心を掴んでいます。美しいメロディ、軽やかなリズムで語られる歌詞は、何をあらわしているのでしょう。当時のブラジルの若者たちが新しいやり方で音楽を作ろうとした、静かな情熱を読み取れるかもしれません。レッスンの流れ: 最初に軽い発声を行った後、歌詞の発音、単語の意味、歌…

  • 仏像制作の稽古

    仏像制作の稽古のイメージ
    講師 岩渕 俊亨
    (彫刻家・仏教美術協会会員)
    授業日 第2・4日曜日 10:00 ~ 12:00
    受講料 20,900円(税込) 3ヶ月5回 (2024年1月期)
    25,080円(税込) 3ヶ月6回
    体験会 体験会:4月14日(日)10:00~12:00 「仏頭(お地蔵様)」を彫ります。先着2名  3,300円(教材費込) 

    初心の方を中心に、仏像彫刻を楽しんでいただくことを目指します。木を彫ることに慣れていく中で、立体的なかたちを実感し、余裕を持って仏像彫刻を行うので安心です。気持ち良く制作するために、彫刻刀の手入れは大切です。希望者には、砥ぎの実習時間も設けます。制作に用いる木は木曽ヒノキです。木曽ヒノキは適度に柔らかく、木肌のとてもとても美しいもの。またその揮発…

  • やさしい長唄・三味線

    やさしい長唄・三味線のイメージ
    講師 杵屋 佐近(一般社団法人長唄協会会員、長唄佐門会幹事)
    杵屋 佐由近
    授業日 第1・第3日曜日 13:00 ~ 14:30  
    受講料 11,880円(税込) 3ヶ月3回 ※2023.10月期より
    23,760円(税込) 3ヶ月6回
    体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。

    まずは全く三味線を持った事のない方も、長唄をうたった事のない方も、三味線の持ち方から、唄も「さくらさくら」から始めます。基本的に個人レッスンなので、初心者でない方も希望の曲があればそれも可能です。また三味線の五線譜の見方、洋楽器との合奏など、個人によって指導したいと思います。いわゆる柔軟な形で対応できるお稽古にしていきたいと思います。お気軽にいら…